
コメント

むぅ
私は完母でしたが、同じくよく食べ、授乳回数がかなり減ったので、小児科の先生などに相談したら、無理にあげなくて大丈夫、離乳食の量を増やしたり補食あげてと言われました!あとは離乳食に粉ミルクを使ったメニューを入れたりもしてました😊
むぅ
私は完母でしたが、同じくよく食べ、授乳回数がかなり減ったので、小児科の先生などに相談したら、無理にあげなくて大丈夫、離乳食の量を増やしたり補食あげてと言われました!あとは離乳食に粉ミルクを使ったメニューを入れたりもしてました😊
「生後8ヶ月」に関する質問
少し長くなるのですが私が間違えているのかどうか分からなくなってしまったので聞いて頂きたいです。🙇♀️ 娘が生後8ヶ月の時に旦那は単身赴任で東京へ。 その時から私と娘の2人の生活は始まり、近くに両親もいたので助け…
生後8ヶ月の息子ですが、ぱちぱちやいただきますなどの模倣遊びを全くしません💦 後追いをするのも、お腹減った時とうんちが出ていて変えてほしい時、床にごっつんこしたりして悲しい時などで、 私が部屋から居なくても機…
生後8ヶ月の息子がいます 2.3ヶ月のときは夜通し寝てくれる日もあったのですが、 4ヶ月以降毎日必ず2.3回夜泣きがあります。 オムツ交換、服を着せる、脱がせる、エアコンの設定温度等色々工夫しましたが、夜泣きは収まり…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
Q♥️
混合にしているのですが、母乳だと飲んでる?って感じです。
離乳食の量と捕食でやってみようと思います!
ありがとうございますm(_ _)m