
離乳食の時間についてアドバイスをお願いします。朝10時に食べさせるのが理想ですが、朝寝後は不機嫌で早すぎるか悩んでいます。午後に食べさせても問題ありませんか?時間のコロコロ変更は避けたいです。質問ばかりですみませんが、アドバイスお願いします。
離乳食の時間について
今週末から離乳食を始めようと思っているのですが、
食べさせる時間についてアドバイスいただきたいです!
今は6〜7時頃起床→ミルク160飲んだ後、
9時頃に朝寝するのですが2時間くらい寝ます…
(セルフねんねなのでできればリズム崩したくないです)
できれば朝10時頃に食べさせるのが理想なのですが
今のスケジュールだと朝寝後は不機嫌ですぐミルクだし
朝寝の前(8時から9時前?)だと早すぎますか?
午後は割とご機嫌の時間が多いのですが、
1回食なのに午後になってしまってもよいのでしょうか?
あと、本人の機嫌や大人の予定によって
時間がコロコロ変わるのも避けた方がいいですよね?
質問ばかりですみませんがアドバイスください🙏
- ママリ🔰(生後8ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント

ママ🔰
これから初めての食材を試すことが多いと思うので、何かあった時に小児科にかかれるように午前中に始めるのが良いのかなと思います。
朝寝前の8時から9時でも良いと思います!
時間通りにうまくいけばよいですが、うちは1時間前後はずれることがありました。
最初はきっちりやりたいなと思っていたのですが、結局子供の機嫌に合わせてる感じになりました😅

はじめてのママリ🔰
朝寝の前でいいと思います!
-
ママリ🔰
回答ありがとうございます!
朝寝前にやってみようと思います😌- 4月7日

詩
離乳食の初めは食べる事に慣れるのとアレルギーチェックなので病院開いてる時間なら午前でも午後でも私は大丈夫だと思ってますが、時間が経ってからアレルギーが出てしまうと病院が開いてなかったりするかな?と思います。
毎日毎日バラバラの時間にはしない方がいいと思いますが、予定がある日はお休みするか時間ずらしてあげてましたよ☆*゚
-
ママリ🔰
回答ありがとうございます!
たしかに午後やって症状出たら病院開いてないかもですもんね😭
朝寝前の9時頃であればなかなか予定が被ってあげれないってこともないので、それでやってみようと思います❣️
1回食のときは、お休みが入っちゃっても大丈夫なんでしょうか??- 4月7日
-
詩
あげたことのある食材ならお昼や夜の病院やってない時間でもあげてましたよ☆*゚
離乳食嫌がったり予定があったりでお休みする方たくさんいらっしゃいますよ!
私も予定や体調によってあげなかったりすることもありましたし(*´ω`*)- 4月7日
-
ママリ🔰
お返事遅くなりました💦
始めたら絶対やめられない…と思ってたんですが、おやすみは全然おーけーなんですね☺️💓
初めての食材は平日午前に、あげたことあるものは時間にこだわりすぎずやってみます❣️- 4月8日
ママリ🔰
回答ありがとうございます!
やはり午前中の方が良いですよね!
朝のミルクの後、1時間くらい空けて離乳食でも大丈夫なんでしょうか?💦
今はミルクだけでご機嫌な時間多いですが、離乳食始まればまた色々ありますよね…😭
朝寝前9時頃に出来るだけ固定できるようやってみます☺️