子育て・グッズ 離乳食の量について、1ヶ月半の赤ちゃんには50g程度が一般的です。子どもに合った進め方が重要です。 離乳食を始めてそろそろ1ヶ月半なのですが、その頃皆さんどのくらいあげてましたか? うちは今 おかゆ20〜30g 野菜15g 魚とか10g トータル50gくらいなのですが、少ないでしょうか?🧐 その子に合った進め方が大事なのは承知しておりますので、参考程度に教えて頂きたいです! 最終更新:2021年4月7日 お気に入り 離乳食 おかゆ 魚 野菜 ママリ(4歳6ヶ月) コメント ママリ 記録確認してきたらうちもそのぐらいでしたー!☺️✨ 4月7日 ママリ そうなんですね! わざわざ確認して頂いて、、😭 ありがとうございます😂❤️ 4月7日 ママリ 味がない物嫌がって食べるの少ない子ですが、中期に入って少し味がついてきたらパクパク食べてます😂 後期で味付けすればもっと食べてくれるかな〜って思ってますが、ゆっくり子どものペースで進めていこうかなって思ってます😂 4月7日 おすすめのママリまとめ 離乳食・おかゆに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・食パンに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・魚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・野菜に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ママリ
そうなんですね!
わざわざ確認して頂いて、、😭
ありがとうございます😂❤️
ママリ
味がない物嫌がって食べるの少ない子ですが、中期に入って少し味がついてきたらパクパク食べてます😂
後期で味付けすればもっと食べてくれるかな〜って思ってますが、ゆっくり子どものペースで進めていこうかなって思ってます😂