
娘が保育園で泣いており、嘔吐もある。今日は休ませるべきか、病院に行くべきか悩んでいます。
慣らし保育4日目です。
もうすぐ3歳の長女が昨晩、寝た後に3回嘔吐しました。
吐く時は苦しそうでしたが、吐いた後、泣くこともなくそのまま寝ています。
保育園に行くの寂しい、ママと一緒がいいと、夜も泣いて、朝は大泣き。保育園でも何度も泣いています。
預ける時は、暴れてなく娘を置いていくことに心が痛みますが、早く慣れて欲しいとも思います。でも日に日に、嫌だと言う思いが強くなってるようです。。
女は一昨日鼻水、昨日は咳を少ししており、ずっと熱なし。今朝も体調が悪いとかはなさそうです。でも突然の嘔吐で、かなり無理をしているような気がします。
今日保育園はお休みするべきでしょうか?
また病院に連れて行きますか?
- ららら(5歳2ヶ月, 7歳)

みり
初めての保育園で不安でいっぱいの中大好きなママから離れるのが寂しくての3歳なりのストレスじゃないのかなと思います😣
うちの娘も慣らし保育中ですが、初めて行きたくないとぎゅっとして離れませんでしたが、幼稚園の先生は不安だよね。先生と遊ぼうと手を引かれ行きました✨

tatara
仕事が無いなら休ませます😫泣くくらいなら我慢させるしかないかなと思いますが嘔吐するほどなら😭3歳なら言葉は理解できると思うので今日休ませても大丈夫ならば、毎日頑張ってるから今日は〇〇ちゃんの好きなことしよう!!そしたら明日また保育園行けそう?って聞きます😁それで明日笑って行けるようになるかって言ったら無理かもしれませんが1回癒してあげたいと思ってしまいます( ; ; )

sun
その状態なら休ませますうちも入園2日目で鼻風邪からの高熱をもらってきました。
多分風邪ひいてます( ; ; )

あいう
嘔吐下痢とかを慣らし保育のときにもらってるかもだから病院連れて行きます。
弱ってるときはうつりやすいので

ららら
まとめとお返事ですみません!
皆さんコメントありがとうございました😊
嘔吐したら翌日は登園禁止だそうで、休ませて病院に行ってきました。おそらく胃腸炎とのことでしたが、消化の良いもの食べさせようと思います。
病院行って帰って、洗濯干して、昼食の準備したらもう下の子のお迎え、、
私も次女も、長女のをもらったようで体調悪化気味ですが、慣らし保育、親子で頑張ろうと思います😭
コメント