
コメント

らすかる
同じ雇用主の元、雇用保険払ってる月が過去2年間で12ヶ月あったら貰えると思います。
失業保険とか貰ったらリセットされちゃうかと。

はる
ネットに載っていました!
参考になれば幸いです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
私が扶養に入ったとしても
雇用保険は私の職場に
加入出来るのですかね?- 4月6日
-
はる
扶養と雇用保険は別物として考えていいみたいです!
扶養はいってても、週20時間以上働く場合は雇用保険に入らないといけないようです- 4月6日
-
はじめてのママリ🔰
別なんですね!全然、知識なくて💦
それだったら、時短パートでも
育休手当が貰えるんですね!- 4月6日

sk♡
会社によっても色々条件があるので(例えば勤続1年以上等)、雇用保険に加入してるから確実にもらえるとは限らないみたいです😰
ちなみに今は育休中でしょうか?もし今育休中でしたら、
育休中に2人目出来たら、続けてもらえると思います🥺
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。
職場によってやはり違いがあるのですね。
そうです。続けてというのは
仮に2人目ができてからまた一年分いただけるんですかね?- 4月6日
-
sk♡
職場によってはもらえなかったりするみたいですね💦
わたしの場合ですが、現在、娘の育休中(職場は最大3年取得可能、手当は2歳まで)で、第二子妊娠中なのですが、復帰せずに第二子の産休、育休に入り手当ももらえる予定です🥺
時短で復帰すると第二子の手当は減ったりするみたいです💦
はじめてのママリさんの職場が最大何歳まで育休可能なのか、第一子は保育園に入園出来そうか、何歳差希望なのかとか考えてみると良いかもです🥺時期とか考えるとなかなか難しいし悩みますよね😭💦- 4月6日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
職場は変わらず、ということであれば大丈夫ということですかね?