![ともみーる。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
昨日19w6dで5ヶ月ラスト。前置胎盤の辺縁前置胎盤で、治らない場合は帝王切開。仕事中にストレスやお腹の張りを感じる。産休育休を取る予定。上司に相談するか迷っている。
昨日19w6dで5ヶ月ラストでした。今日から6ヶ月です。
朝から健診だったのですが内診後に前置胎盤について説明を受けました。わたしは前置胎盤の中でも辺縁前置胎盤のようです。まだ20wということでこれから胎盤が上に上がっていくと言われたのですが、治らなかったら帝王切開と言われました。わたしは気にするタイプなのでネットでいろいろ調べてしまいました。ほどんどの人が全前置胎盤だったり、治らなくて帝王切開をしたとのことでした。原因もわたしに当てはまるものは、経産婦ということしかないかなと思い、なんで?と、疑問ばかりでした。
1人目は自然分娩で出産し、特に問題なく生まれたので尚更こういうことを言われ、不安で仕方ありません。帝王切開という決断もきっとなかなかできないだろうな、と、ずっと引きずるだろうと、もう想像ができます。。。旦那にも相談したけれど考えすぎだとか、調べるのが悪い。と、言われ、わからなくもないのですが、、、わたしとしては安心できるような言葉が欲しかったので、結構落ち込んでいます。。。
仕事もパートですが、9時から17時までで介護士として働いています。仕事内容は妊娠しているということで、重いものを持たない、無理はしない、など、理解してくれていて無理なく働くことができています。ですが、最近よくお腹も張るのでこのまま仕事を続けていてもいいのか、など、、まだ出血などはないのですが、今仕事中でストレスを感じることも多々あります。産休育休をもらう予定なので産前6週までおそらく働くことになりそうです。
職場の上司にも相談しておいたほうがいいのか、など、、、悩むことが増え、ブルーな気持ちが続いています。。。
アドバイスや、前置胎盤が治った方の意見等、、コメントしていただけると嬉しいです。
また、出血は前置胎盤と診断されたら必ず起きることなのか、胎盤が上に移動すると必ず出血するのか、などの経験談も教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
- ともみーる。(8歳, 10歳)
コメント
![ゆうみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうみ
はじめまして!私も12週位から胎盤が低いと言われていました。ともみーる。さんと同じ辺縁前置胎盤です。私も心配性で色々調べて不安が大きかったです。
ネットでは良く出血しやすいから安静に、とか書かれていますが、私は特に安静指示もされず💦なので普通に生活してました。助産師の友人にも聞きましたが、普通に生活していいんじゃない?と言われました💦
その後も検診の度に「まだ低いね」と言われていましたが、27週位で「2センチ上にずれたから下から産めそうだね」と言われました!
私は今まで1度も出血はありませんでした。
なので、ともみーる。さんもこれこら上にずれる可能性はあると思います!
私の場合は普通に生活して出血もなく来てますが、もし不安なら医師に安静度くらいは一度聞いてもいいかもしれませんね☺
ともみーる。さんの胎盤も上に上がりますように🙌
![みーーさんーー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーーさんーー
わたしも前置胎盤で介護職してました(^-^)
職場には訳あって妊娠を隠してたので普通に夜勤、風呂介助、車イス移動などしてました(^^;
4ヶ月の時に前置胎盤とわかり、出血しないか心配でしたが6ヶ月の時に上に上がってきて自然分娩できました。
出血も全くなかったです。
出血する大変なのでお腹が張ったら適度に休むとかしてました(^-^)
でも、お腹がいたいときや張ったりしてるときは無理はされないようにしたほうがいいとはおもいます(^-^)
-
ともみーる。
コメントありがとうございます!
介護職だったんですね!夜勤、入浴介助、トランスやられてたんですね!!何事もなくてよかったですね!すごいです!!!!
みーーさんーーさんも出血がなかったということで少し不安がなくなったような気がします!!いつ出血するのか、、怖くて、、
出血する例が多いような気がしたので、、
自然分娩できるように、胎盤が上に上がってくれることを祈るしかないですよね。。。
不安ばかりで上の子の相手もろくにしてあげることができなかったですが、少しは気持ちがラクになったかもしれません!
無理しないでゆっくり働こうと思います。
参考になりました◎- 8月28日
![ぱくぱく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱくぱく
辺縁性前置で少量出血し、23週から37週まで3ヶ月入院生活していました。
私の場合は35週で子宮口から3.5センチで40週に無事自然分娩できました。
まだ20週ならこれからあがる可能性十分ありますよ。
ただ、辺縁でも出血しやすいので、安静大事です。上のお子さんもいらっしゃると中々難しいかと思いますが、少量でも出血してしまうと大出血に繋がるらしいです。お腹の張りにも注意してくださいね。
まだまだ時間があるのでどうか前向きにo(^o^)o
-
ともみーる。
コメント有難うございます。3ヶ月入院されたんですね。。。それは、出血のせいでということですよね。。。
あんまり動かない方がいいですかね。
仕事もギリギリまで働く予定になりそうで少し不安です(;_;)
横になっててもお腹がはったりする気がして、、もっと張りが頻繁になったら病院に行ってみようと思います。
自然分娩されたという貴重な経験談、ためになります。ポジティブに考えていこうと思います!!!- 8月31日
![kaho](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kaho
私も、今日の健診(20週)で辺縁前置胎盤疑いのようなことを言われました。
安静度は特に言われてないです。
私も看護師をしてて夜勤もまだまだする予定なので不安です!
ともみーる。さんの投稿と回答で少し気持ちが落ち着きました〜!
ありがとうございます☻
一緒に頑張りましょう〜〜!
ともみーる。
こめんとありがとうございます!辺縁前置胎盤の方のコメント、とても参考になります!
わたしも特に安静指示はされませんでした。まず前置胎盤とか全く無知だったので平気だと思っていたら調べると不安でしかなくて、、、(笑)
次の健診までまた4ヶ月あります。このまま普通に生活して胎盤が上に上がってくれることを祈るしかないですかね、、、
ゆうみさんも上がったそうでよかったです!
「下から産まれそうだね。」って、嬉しい言葉ですね!わたしも下から産みたいです!!
出血もないと聞いて安心しました!
あまり悩まず明るく元気に過ごそうと思います(^_^)
参考になりました!◎