※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コキンちゃん
ココロ・悩み

子宮に関する不正出血が続いており、癌の可能性が心配。医者に相談しても原因が分からず、大学病院への紹介状を受け取り予定。同じ経験をした方はいるか不安。

不正出血について教えてください。
わたしは高校生の時から不正出血がありました。
20歳ぐらいに産婦人科で見てもらったら
子宮2つにわかれてると言われて
妊娠しずらいかもしれないと言われました。
23歳で帝王切開で出産してその時に子宮のことを聞いたら
2つにわかれてると言うより謎の空洞があったので縫いつけて置いたと言われました。
妊娠中は当たり前のように不正出血がとまって
出産後も生理開始まで不正出血はありませんでした。
生理開始から何ヶ月かたって不正出血がまたはじまり
医者に行きたくても子どももいて行けませんでした。
2年前に産婦人科にいって先生に相談して子宮は綺麗だし若いからと言うこともあり子宮頸がんの検査だけしました。
その時に言われたのは排卵出血っぽいとだけ言われてまた血が続くようならきてと言われました。
医者に行くと不安が和らぐのかいつも出血がとまります。
それからコロナなどもあり医者に行けませんでした。
毎月不正出血があって
3日前ぐらいには量も結構でて鮮血でびっくりしました。
もうすぐ子どもの幼稚園がはじまるのでいまはばたばたしていて医者にも行けないし
子どもが幼稚園に入ったら医者に行こうと思ってます。
誰かに聞いてもらうと心も少しは落ち着くと思い投稿させていただきました。
やはりずーっと続くのは癌でしょうか?
メンタル的に落ちていると考え込んでしまう性格で
今が丁度その時期です。
ずーっと癌なんじゃないかと悩んでしまいます。
はやく医者に行ければいいのですが
はやくても来週です。
いつも医者ではなにが原因とは言われなくて、
今回医者に行ったら紹介状書いてもらって大学病院に行こうと思ってます。
同じような方いらっしゃいますでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

お子さんもう4歳前なので
連れて行ける年齢かなと思います。
幼稚園が始まるのでしたら
その時でも良いと思いますが
病院は全て気になったら早めが1番です。

今はコロナなので
どこも予約制になってますから婦人科だけならその枠がある産婦人科もありますから
早めの受診をオススメします😊

  • コキンちゃん

    コキンちゃん

    回答ありがとうございます。
    一緒に行っても大丈夫なんですか?
    私が診察受けている間とかはどうしてるんですかね?
    やっぱり医者に行くべきですよね(><)
    親や旦那に相談しても昔からじゃんと言われるだけで(´;ω;`)

    • 4月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    大丈夫ですよ!
    小学生とかお留守番できそうな子は今は病院に連れてくる方少ないですが
    小さいお子さんは皆さんよく目にします😊

    最近婦人科に何度も行きましたがお子さんおられましたし
    診察中は隣に居させてくれます😊

    ご主人のお休みに預けるか
    お子さんが泣くなら車で2人で待ってもらうかして受診しても良かったですね!

    • 4月6日
  • コキンちゃん

    コキンちゃん

    診察中に隣にいて大丈夫なの初めて知りました(><)
    一緒に行ってみればよかったです(笑)

    • 4月6日
いちご

産婦人科、全然子供連れて行けますよ!!
私、けっこう連れてってました👌

病院にもよるし、その時の看護師さんや先生にもよりますが、内診室に入って隣で立って待ってたり、内診中だっこしてちょっと上の方(おへその上あたり)で抱っこしたりしてました。

看護師さんが診察室で見ててくれて、自分だけ内診室に入る時もあります。
けっこう、病院側の対応慣れてますよ!

早めに行かれた方がいいと思います!

  • コキンちゃん

    コキンちゃん

    連れてっても大丈夫なのはじめて知りました(><)
    いつも旦那の休みにあわせてるんですけど
    多忙であまり休みなくて
    休みあってもこどものやらなきゃいけないこととかあったりして(><)
    今度行ってみます!

    • 4月6日
はじめてのママリ🔰

同じような状況でコメントさせていただきます(><)
私も妊娠前から生理後に不正出血(おりものに血)があり、妊娠中は不正出血は嘘のように止まっていました。
妊娠前、気になって産婦人科に2軒診てもらいに行くと、子宮は綺麗だし出血してるところもないといわれ、ホルモンバランスの乱れだろうといわれていました。
産後、生理が再開したあとからまた出血がはじまり、産婦人科に行こうか迷っているところです。

その後、病院には行かれましたでしょうか?
なにか見つかったり解決したりしましたらご参考までに教えていただきたいです🥲

  • コキンちゃん

    コキンちゃん

    コメントありがとうございます。
    私も子宮頸がんの検査の時などに相談するんですけど
    子宮も綺麗だし
    排卵かな?ってよく言われます(笑)

    いま病院に通ってて
    多嚢胞性卵巣症候群じゃないかって言われてます。
    普通の人が年に12回排卵が起きるのに
    その病気の人は12回排卵がこないそうです。
    わたしもまだ診断がついたわけではないですが
    先生に基礎体温つけて次見せてと言われています。
    排卵がちゃんとこないと
    基礎体温がめちゃくちゃなグラフになるそうです(笑)
    私も綺麗なグラフの時もあればめちゃくちゃなグラフの時もあります( ´ ` )

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事いただきありがとうございます🥺
    今も出血続いてますか?

    子宮綺麗ならなんなんだろうってなりますよね😭😭

    基礎体温つけるの苦手ですが、私も頑張ってやってみようかな。
    多嚢胞性卵巣症候群というのは、治療してしっかり治さないといけないものなのでしょうか?🙇🏻‍♀️
    無排卵月経とは違うものですよね??
    質問ばかりですみません💦

    • 8月25日
  • コキンちゃん

    コキンちゃん

    出血するときもあればなにもないときもあります( ´ ` )

    わかります!
    心配ですよね(´;ω;`)
    癌だったらどーしよーとか(´;ω;`)

    私も適当にやってて時間とかバラバラだったりします(笑)
    2人目不妊で病院受診してこの病気って診断される人もいるみたいです。
    しっかり治療しないと子どもができないみたいで
    あと子宮体がんのリスクが高いみたいです。
    排卵が起きないと生理がこないので人より生理が少なくて楽じゃんって思うかもしれないんですけど
    それだけ子宮使ってないのでリスクがあるみたいです。
    無排卵月経がよくわかりませんが私は排卵こないと生理はこないと言われました(><)
    生理の日にあたる少し多めの出血も排卵してなければ生理じゃなくて不正出血っていわれました(´;ω;`)

    • 8月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    癌や病気の可能性が一番怖いですよね😭😭

    私はおりものが出るときだけ一緒に血が少量でるので少し違いますかね?💦
    生理のときは1週間生理の血が出ます😣

    さすがにそろそろ怖いので来週子宮頸がんの検診に行ってみようと思います🥺
    そのときについでに聞いてみます!

    ありがとうございました😭✨

    • 8月25日
  • コキンちゃん

    コキンちゃん

    私もそうです!
    おりものに混ざって血が出たり
    不正出血があったりします。

    医師に聞いた方が確実なので
    聞いてみてください( ´ ` )

    • 8月25日