![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![げーまー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
げーまー
就労証明が変わるのであれば就労証明提出、認定時間?は変わらないと思うので保育園に口頭で伝えればいいと思います!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
以前同じように保育時間延ばしてもらいました!
口頭のみで大丈夫でした!
![おかめ納豆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おかめ納豆
今の認定は何になっていますか?
「保育短時間」「保育標準時間」どちらでしょうか?☺️
もし、保育標準時間であれば保育時間を変更する正当な理由が保育園に認められれば役所を通す必要なく保育時間が変わります。
保育短時間の場合は、保育園側だけでは勝手に変更できないので💦
就労証明書を区役所or通ってる保育園で貰い、職場で記載してもらったら区役所へ提出!
区役所から保育園に通知が行くので手続き完了です☺️☺️
![まゆぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆぽん
今出してるのは標準時間保育もしくは短時間保育のどちらですか?短時間保育になってるのであれば就労証明書を書き直してもらって役所に出す必要があるかと。標準時間になってるのであれば保育園に言うだけでいいかなっと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
みなさんありがとうございますヾ(´;ω;`ヾ)
今日区役所に行って聞いてきましたが、みなさんの言う通りでした☺️
コメント