コメント
ちー
うちもです😅
誤魔化そうとしたり頑なにごめんなさいと言わなかったり💦
イヤイヤ期真っ只中ですし、反抗心が出てきてるのも成長の一環なのかなーと思ってます😅
うちはその場では泣かせるくらいガツンと叱って、しばらくして落ち着いたあとで
「◯◯したのはいけなかったよ、ごめんなさいしようね」などと言うとごめんなさいできることが多いです。
ちー
うちもです😅
誤魔化そうとしたり頑なにごめんなさいと言わなかったり💦
イヤイヤ期真っ只中ですし、反抗心が出てきてるのも成長の一環なのかなーと思ってます😅
うちはその場では泣かせるくらいガツンと叱って、しばらくして落ち着いたあとで
「◯◯したのはいけなかったよ、ごめんなさいしようね」などと言うとごめんなさいできることが多いです。
「2歳」に関する質問
大学病院で2人目出産します。 計画分娩でお願いしてるけどギリギリにならないと日程決まらないらしく先に破水や陣痛くる可能性の方が高い気がします。 上の子2歳で自宅保育してるんですが、もし陣痛きたらとりあえず息子…
2歳になったばかりの息子ですが、なかなか昼寝をしなくなりました。 そもそも寝室に行きたくないという感じです。 行ったとしても遊んで寝ない。 結果限界が来てグズグズ寝ることもあれば、昼寝なしの時もあります。 昼…
2歳の娘を幼稚園に預けています。 17時まで延長ができて、延長料はかかりません。 私の仕事は融通がきくので、普段は15時にお迎えしています。 最近、副業を始めて収入を立てられるようになってきました。そこで副業にも…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ポケ
ほんと、手が焼けるというか、一筋縄でいかないですよね😂
私もギャン泣きするまで叱って、しばらく放置して泣き止んだ後にもう一度話しても、また歌い出して(振り出しに戻る)全然聞く耳もたないです💦
こちらも叱り疲れます🥲
ちー
分かります😅
うちもエンドレスで叱ってることも多々あります😭💦
でも誤魔化すということは悪いことしたと分かってはいるはずなので、イヤイヤ期を抜けたらごめんなさいもできるようになるはず、、!と思ってます😂
旦那には甘いと言われますが😂😂