
コメント

AIRIN
男の人は父親の自覚がないですよね( °_° )みんながみんなではないでしょうけど、、、私の旦那も今出かけました!むかつきます(笑)私が寝てると思ってこっそりと出かけました(笑)日曜休みしかないのに土曜の夜出掛けます。娘と遊んでくれません( °_° )いつになったら、自覚でるんですかね…。答えになってなくて、すいません(;;)

ぽにょまま
自分も気にせず遊びに行っちゃいましょ(*´ч ` *)
産まれる直前まで自分はフラフラ遊んでストレス発散してました🙌
-
とも
まだ少しつわり残ってるのでそれわちょっと自分がキツイです(°_°)
つわりがピークのときも平気で遊びに行ったり、私がどんなに吐いてても他人事みたいな、本当むかつきすぎて家出したって迎えに来ないし。産まれてからもこんな感じだったらと思うと先が思いやられます(°_°)
愚痴ですみません笑- 8月28日
-
ぽにょまま
返事が遅くなっちゃいました。
あたしも、8ヶ月くらいまでつわりがあってほんと喉が切れて血が出るくらい吐いてましたが
そんな状態でも、あんまり心配されず、家出しても連絡もなく放置されてました(笑)
だから、今日は調子いいなみたいな日は夜中だろうがカラオケ行ったりしてました(笑)
生まれて1年何も夫は変わらず
もう離婚話でてます(笑)
とりあえずストレスをためないように調子のいい時はお買い物したり発散方法をみつけたらいいと思います。夫なんてほっとけばいいですよ(笑)- 9月2日

y
私の旦那さんもそうですよー!
やっぱり私達みたいに胎動感じたり出来ない分、自覚ってないんでしょうね😅😅
なんかあってからじゃ遅い!って言っても
なんかないとわからないのが男の人ですしね(´・_・`)
私は考えないようにしてます(笑)
イライラしてとまらないので(´・_・`)
とゆーより、諦め?みたいな感じです😅
-
とも
考え出したら止まらなくなります(°_°)
もーずっとイライラしちゃいます(°_°)
寂しい?とか聞いてきたりするときあるけど寂しいてゆうよりむかつく!!!
お前も妊婦になってみろ苦しいつわり味わえと心から思います。- 8月28日

まい
うちも、そーでしたよ😅
できちゃった婚だったし、新居も入籍も決まってなくて、生まれる一週間前に藉いれて、生まれてからも新居は決まらず3ヶ月は実家にいて、時々旦那が私の実家にきてって感じでした😅
やっと新居が決まって3人で暮らせると、でも旦那は仕事が忙しく娘と全然関わらなく、娘が一歳になり、言葉も理解し始めたころ、自分を娘に『パパ』と教えたり一緒に遊ぶようになりました‼(笑)
ここまで、相当時間かかりました😰
私もそんな旦那にイライラしました‼
父親の自覚持て❗と私も何回言ったか。
一人で育てる覚悟もしました~(笑)
イライラしたら、お腹の赤ちゃんに悪いです‼
ケンカの声、お腹の赤ちゃん聞いているかもしれません‼
-
とも
実は一回流れてるんですけどその時も妊娠わかっても全然一緒にいてくれなくて流れてから、もっと一緒にいてあげればよかったとか言ってて結局また妊娠してからも遊びにいったり。
寂しいって泣いてもダメだったし
いつまで独身気分でいるんだよてブチ切れてもダメ。もー諦めるしかないのでしょうか(°_°)- 8月28日
-
まい
『一人で育てる覚悟もしてるから‼』
と旦那に言ったことがありますよ(笑)
『どうやって関わっていいのかわからない』と旦那に言われたことがあります。
私も出産するまで毎日泣いてました。
出産してから強くなりました‼(笑)
何回も言われると『またかー』と聞かなくなり返って逆効果です。
こっちもイライラするだけなので、敢えて黙っているのはいかがですか⁉
飲みに行くっても、『いってらっしゃい』と冷たく追い払ってしまえば、それを2・3回すれば、相手も『💦』ってなると思いますよ(笑)
男はツンデレに弱い‼(笑)- 8月28日
-
とも
多分1人で育てる覚悟とか、離婚とかのワードを出したらお前がそー思うなら仕方ないよねで全て終了すると思います。
冷たく追い払っても効きません。
俺が出かけるて言うといつも嫌な顔するよねとか言われます。いってらっしゃいて普通に送り出すと調子に乗ってあ、遊び行っていんだーと思われるし冷たくあしらうとそんなこと言われるしもーどーしようもないです(°_°)- 8月28日
-
まい
逆にヘンなこといってスミマセン🙇
でも、ともさんがイライラしちゃったらお腹の赤ちゃんに悪いですから💦
ともさんの身体が心配です。- 8月28日
-
とも
こちらこそすみません愚痴ばかり(O_O)
みなさんの意見とか心配してもらったり共感できることとか沢山あって少しイライラ収まりました。笑
ありがとうございます^ ^- 8月28日

ジジ
わたしの旦那もそんな人ですよ!
妊娠中はもちろん出産後も夜遅く、夜泣きしても面倒すら見てくれません!
産まれて1ヶ月経ちますが、耐えきれず実家にずっと住んでます!
あまりストレスかけないよう気をつけて下さいね😭
-
とも
やっぱり妊娠中も出産後もそーゆー人は変わらないんですかね、(°_°)
産まれてから一ヶ月は私も実家に戻ろうかもも思ってますが、その間1人で家にいて夜中フラフラ遊び行ったり好きなことしてると思うとムカついてくるし一緒にいて少しでも子供のこと見てもらったほうが自覚持つかな、と思ったり悩み中です(°_°)- 8月28日
-
ジジ
変わらないですよ!本当にムカつきます(笑)
1ヶ月は実家にいた方が良いと思います!
体も元に戻るまで1ヶ月かかりますし、動けませんので、親にご飯とか作ってもらって育児した方が良いと思います!全く寝れませんので(笑)(笑)
今のうちにたくさん寝ててくださいね♫- 8月28日
-
とも
やっぱり最初は実家にいて手伝ってもらったほうが良いですよね。
この調子じゃ産まれてから1人で家事も育児もできるのか不安で仕方ないです(°_°)
産まれたら寝る間もなくて大変ですよね(°_°)
けどやっぱりはやく可愛い我が子に会いたいですね。産まれるのが待ち遠しいです。- 8月28日

退会ユーザー
わたしの旦那もそうでした!自覚もってと言ってもその場だけの返事で何回も喧嘩しました。
喧嘩しても何回言っても飲みいくので子供が産まれたら自覚が出るかなと我慢しましたが、子供が産まれた今でも嫁と子供を置いて馬鹿みたいに遅くまで飲んでベロベロで帰ってきますよ(T . T) 答えになってなくてすいません( °꒫° )笑
-
とも
本当その場だけですよね!!
やっぱり産まれてからも変わらないんですかね(°_°)このままずーと我慢なんて耐えられない(°_°)なんで平気で遊びに行けるんだろうと神経疑います。こっちわ全て我慢だし毎日お腹に気を使って生活してなのになにも我慢してない旦那むかつきます!- 8月28日

yuki⁽⁽ଘ(。•ө•。)ଓ⁾⁾
妊娠中は臨月までそうでした(⌒-⌒; )
そして生まれてからは子煩悩になり、遊びに行かなくなりましたよ〜
そして最近は私が仕事復帰してバタバタして旦那にほぼ構ってなかったのが淋しかった?のか、原因を理解したのか、洗濯たたんだり、洗い物してくれるようになりました💡
-
とも
うちの旦那もそうなってくれることを願います(°_°)家事なんて全然しないしやってもらうのが当たり前と思われてます。共働きなのに!(°_°)
いい風に変わってくれるといいです(°_°)- 8月28日
-
yuki⁽⁽ଘ(。•ө•。)ଓ⁾⁾
うちも家事もゴミ捨てすらまーったくしませんでしたよ💦💦
だけど可能性はあります!!
変わってくれるといいですね✨✨- 8月28日

のんびりママ
夫は仕事上帰宅が明け方になるのですが、一人目妊娠中は朝7時とかに帰ってきてて、黙って遊びに行ったりしてました。
それを知ったのは私の知り合いが何度か見かけたからです。お仕事なんだと信じていたのに違いました。で、出産当日にLINEで女の子とのやりとりで疑われるような内容でやらかしてくれたので離婚しようとして、条件だしてそれがのめないならさよなら。って言って、今では門限付きで遊びにも行きません。ここまですると窮屈なのですが、私は一人目のときは禿げたし毎日吐いてストレスで悪阻も終わらず今でも夢で見ます。
その遊んでいる時は怒っても怒っても仕事だ!って言っていて(遊んでいることを知ってることは黙っていました)ダメでした。
私があの妊娠中に戻るなら本気でぶん殴ってます。
でも今はとても育児は熱心ないい人です。家事出来てなくても文句も言いません。それどころかしてくれます。なので一緒にいれるのですが、あの時条件をのまなければ離婚していました。
-
とも
嘘つかれるのが1番嫌ですよね。
うちの旦那も仕事と偽って遊びに行ってました。本気で死ねと思いました。しかもつわりの辛い時に!私も全然つわり終わりませんでした。むしろ今もまだ終わってません。仕事と偽って遊びに行ってるのにそれでも平気な顔して普通に遊びに行ってくるて言って出かけていったり。どんだけ遊びにいくの???
付き合う前から嘘と隠し事が1番嫌いだから!と言ってたのに結局嘘つかれて。ブチ切れて怒鳴り散らして治ったかなと思ってもまた遊びに出かけて、もーどーしたらいいのかわかりません。ストレス溜まる一方。ダメダメ言ってたらまた嘘つかれて遊び行かれるんじゃないかとか思います。- 8月28日
-
のんびりママ
私は授かり婚なのですが、結婚しない覚悟、離婚覚悟でブチ切れてました。なので徐々に減ったものの出産当日はやらかす、産後もやらかす、、、という感じでした。
どうすればいいかは人によるかもしれませんが、うちは本気できれて子供は施設に連れて行きます。ってのも言ったことあります。(今ではそんなこと言った自分に腹立たしい)
話合いをしても通じませんか?- 8月28日
-
とも
話し合ってしばらくは大丈夫ですが時間が経つとまた遊びに出かけて行きます。
寂しいって泣いてもダメだったし
ブチ切れてもだめだし
家出しても効きません(°_°)- 8月28日
-
のんびりママ
うーん、大事にならにい限りわからなさそうですよね💔
うちもダメだったので、本当離婚の話をしてからです💔- 8月28日

れもんママ
私の旦那が今、正しくそうでしは(笑)
-
とも
いつになったら自覚持つんですかね(°_°)
ずーとこのままなのかな(°_°)- 8月28日
-
れもんママ
うちらが妊娠中はダメみたいです(´・ω・`)
男性は体に変化がない分実感がわきにくいそうです(´・ω・`)
友達の旦那は子どもが1歳前後でやっとパパらしくなってきたみたい(>_<;)- 8月28日
-
とも
1歳前後かー(°_°)
随分長い道のりですね(°_°)
けどそれまでずーと我慢わ耐えられません(°_°)- 8月28日

ウォーター
どこの旦那さんも一緒ですね。
ちゃんとしてくれる旦那さんは
珍しいですよ。
男なんてなにかないと
父親になるってゆー自覚持たないですよ。
なので、
ともさん!ストレス発散しましょう!!
ストレスは妊婦さんにはよろしくないですよ(´・_・`)
生まれたら、
数ヶ月は安易にお出かけ出来なくなってしまうので
今のうちにお出かけしましょ〜♡
-
とも
やっぱり父親の自覚はなかなか持てないんですかね(°_°)
今日から仕事も夏休みだし9月いっぱいで仕事もおしまいなのでこれからストレス発散たくさんしてやります!!!
もっと楽しい妊婦生活想像してたのに全然苦痛ばっかり(°_°)- 8月28日

、
私の旦那もそうでした(;_;)
本当に毎回腹が立ちました。
男の付き合いだから〜とかいって遊びに行って酔っ払って帰ってきては喧嘩してました。
挙げ句の果てには出産して退院した日は迎えに来てくれるだろうと思ってたら会社のバーベキューに行きました。会社のだからしょうがないかなと思い何も言いませんでしたが内心根に持ってます。苦笑
男の人は産まれてから自覚持つようになるって言いますよね。
女の人は体の変化などがありますし自分の身体の中で自分の子供が育つのですぐに自覚は出ますが…男女の違いは難しいです。考え方からなにまで…。
今では子供が大好きで遊びに行くことは滅多に少なくなりましたが…
ストレスは吐き出しましょう☆
私はそれが嫌で1度妊婦なのに夜中まで遊んでしまいましたがとてもきがらくになりましたよ!
-
とも
退院日にバーベキューとわありえないですね(O_O)
産まれてから変わってくれることを願ってます(°_°)
やっぱり自分で制限して我慢我慢てしてるからストレスも沢山溜まっていくんですかね、
息抜き大事ですね!- 8月28日
-
、
男と女の差が妊娠してすごく感じられますよね…そんなに遊びたいなら子供作るな!とか結婚するな!とか何度も言いましたし思いましたもん(;_;)
体調のいい日にでもパーっとお友達と遊ぶだけで全然気の持ちようが違いますよ(>_<)!息抜きは子供が産まれてからも大事です(>_<)!産まれてから頻繁に行くのは良くないですが…。
産まれてからじゃ遊び行く事も大変だから妊娠中がチャンスです♡- 8月28日
-
とも
本当そうですよね!なんで結婚したのか子供作ったのか、謎です(°_°)
結婚も子供もできたら沢山制限されるなんてわかりきったことなのに、、、
全て自由にできるとでも思ってたの?て感じです。
今日から仕事も夏休みだし9月いっぱいで仕事もおしまいなのでこれから沢山ストレス発散してやります!!笑- 8月28日
-
、
私も遊び行かれるたびにそう思ってました(笑)男の人は子供ですからね…(・・;)笑
遊び行って酔っ払って帰ってくるたびに喧嘩してたら気持ち良く遊び行かせろ!って毎回のように言われてました(・・;)苦笑
お仕事されてるんですね(>_<)
しちゃいましょう♡笑- 8月28日

noripi111
みーんな同じようですね!!
友だちも同じ様なこと言ってましたが、子どもが一歳になった今、いてもいなくても変わらないようです(笑)
時々面倒見てくれるからいいかな、って感じらしいです(o´罒`o)
でも、ともさんは一緒に住んでるから、余計気になってしまうんですよね!
妊婦をおいて、なん度も遊びに行くようなら、私は許せないですし、喧嘩になるのも納得です。
というか、旦那さん怒れないでしょ!って感じです!!(●`з´●)
つわりがしんどい時に、旦那がいないつらさ、私も味わってます。
お腹が出て来た今でさえ、旦那がそばにいないのでしんどいです。
デキ婚なので、仕事の関係上お互い別に暮らしてます。
産休まで私は1人なので、正直しんどいです。
自分たちが悪いのですが😭
旦那は仕事の時間が長いので、遊びに行くことも少ないけども、そもそも一緒に住んでないので、飲みに行っても、まぁしゃーないかって感じです😅
とりあえず、辛い今、1人で頑張ってくれることを感謝してくれるので、私はそれで救われます。
ともさんの旦那さんにも、感謝してくださいって言いたいな😭
お腹の中に赤ちゃんがいる時は、目の前に赤ちゃんいないから、父親の自覚もてって何度言ってもわからないでしょうね(><)
赤ちゃん目の前にまだいませんから😅
生まれてから、少しずつ、やってもらうしかないですねー。
とも
本当むかつきますよね!
黙ってコッソリも嫌ですね(°_°)
うちなんて11時過ぎに帰ってきてちょっと飲みに行ってくるからさ、先寝てて!とか言ってまた出かけて行きました。
なんでそんな平気で遊びに行けるんだろう。
夜中出かけると次の日も昼過ぎまで寝てたりでなにもしてくれないし本当むかつく!!愚痴ですみません笑
AIRIN
わかります!わかります( °_° )
帰ってまた出ていかれたんですか?出かけるにしろ、夜中とかはやめてほしいですよね~!!
こっちはなにもできないのに、自分ばっかり!て思っちゃいます(笑)私の旦那も昼ぐらいまで寝ます!なんなら、夕方も寝てます(笑)
もう諦めて私も遊んじゃいます\(^o^)/妊娠中は友達とdinner行ったりして、気分転換してましたよ♡*.