
5カ月の赤ちゃんを育てているママさんです。夜中に1、2回起きて寝不足で体調が悪いです。夫からの励ましの言葉が欲しいと感じています。他のママの体験も聞きたいです。
5カ月の女の子を育てています。同じくらいの月齢のママさん、睡眠どんな感じですか?このくらいの頃って、疲れがたまってきませんか?
私の娘は夜中1、2回起きて、2回目しばらく寝ないでそのまま朝迎えたりしてます。
夜泣きもまだだし全然楽な方なんだろうなと思いつつも、最近疲れがたまってきたみたいで、肩痛、膝痛、だる重さなど、体がしんどいです💦
娘は可愛くて仕方ないけど、体はしんどいものですね💦
そして、勝手な理想だけど、夫からねぎらいの声が少しでもあればもう少し気持ち救われるのになぁなんて思ってしまってます😞ねぎらいの言葉がないだけで、家事育児のサポートはしてくれてるので贅沢ですが💦
他のママもみんな体がしんどいなか頑張ってるんだよな〜と思いながら、ちょっとみなさんの声聞きたくて聞いちゃいました!
もしお時間許すときあったらコメントお願いします☺️
- ハピネコ(9歳)
コメント

にこ
今日で7カ月になった次女がいます(^^)
長女のときも添い乳だったので次女も添い乳です。添い乳なので夜中に2、3回は起きますがすぐ添い乳すればまたそのまま寝るのでやっぱり楽です(^^)長女のときも楽すぎてやめられませんでした(^_^;)卒乳も意外とすんなりいけたのでこのまま添い乳し続ける予定です!
旦那さんからの一言って大切ですよね!!たった一言ねぎらってくれたら気持ち変わりますもんね(^^)

れーぽむ
同じく5ヶ月です(´・ω・`)
夜は2回ほど起こされます(´・ω・`)
決まってうつ伏せになってイヤー!って泣いた時だけですが笑
昼間起きてる時間が長い分いっしょに遊んだり、買い物したり…腰痛肩こりすごいです😫
旦那さんは自発的には何もしないので笑
もちろんお願いすれば必ずやってくれます😳
なんか、しんどいなぁと思ってても
ママリを見てわたし全然楽な方だよなぁって思うことはあります笑
-
ハピネコ
さっそくコメントありがとうございます✨同じ5カ月なんですね😬
やっぱ2回は起きるもんなんですね!そしてやっぱ体痛いですよね💦毎日おつかれさまです!私も抱っこちゃんなので最近来てます😅
旦那様自発的ではないんですね、気づいてやってくれるのはありがたいですよね。それでも一言を期待しちゃうのはよくないですね💦
確かに、大変な方の話見たり聞いたりすると自分まだまだ全然楽だと思い知りますが、しんどくなるときありますよね💦
コメント嬉しいです✨ありがとうございます😊- 8月27日
-
れーぽむ
いえいえー!(*´°`*)さっきもうつ伏せにてたので泣かれる前に戻してきましたw
最近そんな感じですー(´・ω・`)
同じ5ヶ月のママさん嬉しいです(*´°`*)
3月生まれですか?ヽ(*´ェ`*)ノ
うちの子も最近抱っこちゃんで
泣いてても抱っこすればすぐ泣き止みます笑
ほぼ抱っこで過ごしてます!ハピネコさんもお疲れさまです!
おつかれさまって言ってくれるだけでも違いますよね(。´・_・`。)
子育ては2人でやるものなのにーって思ったり←
いえいえ!お互い大変ですが一緒に頑張りましょ!(*´°`*)- 8月27日
-
ハピネコ
わーお返事ありがとうございます✨はい、3月15日生まれです🎵もう寝返りでうつ伏せになれるんですねー✨成長嬉しいけど睡眠中うつ伏せになっちゃうの大変ですね😊💦
抱っこちゃんも同じなんですねー!!ほぼ抱っこになると体きついですよね😅
おつかれさまと言ってくれてありがとうございます☺️
そう、子育ては二人でやるものなのにって私も思っちゃったりします!ありがとうと言うのはいつも自分の方で全然言われたことないなーとか、せめておつかれさまとかあったらなーとか、思っちゃったりします😶💦
なんだか疲れとモヤモヤで元気なかったのが癒されました✨ありがとうございます😊はいーお互い頑張りましょうー😊💕- 8月28日

☺︎
私の睡眠は皆様よりはるかに取れてると思います(^_^;)
それなのにまだ眠い、まだ眠いとダラダラしてまいダメな嫁です…
赤ちゃんの睡眠サイクルは19時には寝て21時頃、12時頃起きたら朝まで寝てくれます。
寝返りしてうつ伏せになるんですが、首を動かすのも得意でたまに泣いたりしますが、中々起きない根性のある息子です…笑
昼間も昼寝もすごくするのでまたさらに人様に言えない生活してるな〜自分と思います…(´。・x∩`)
-
ハピネコ
コメントありがとうございます✨5カ月でもそんなに昼も夜もしっかり寝てくれるなんて親孝行ですねー☺️✨
でも眠いものは眠いですよね💦私も大変な人と比べたら全然だけど、最近やたら眠いです💦
お互い頑張りましょうね☺️- 8月28日

なるたんめん
うちも5ヶ月の女の子です(。☌ᴗ☌。)
朝ゆっくり寝てるおかげで夜なかなか寝てくれません。゚(゚^ω^゚)゚。
9時に起きて0時前後に就寝です(T_T)
なんか実家も近いので預けたりとか出来て楽してるのにそれでも辛いのは甘えですね(ヽ´ω`)
もっと頑張ってるお母さんは沢山いるのにって思っちゃいます( ´o` )
うちも家事育児手伝ってはくれるけどねぎらいの言葉はないなぁって思いました・・・
やって当たり前なのか・・・
腰痛がすごかったんですけど、整骨院で骨盤矯正してもらったら良くなりました( ´ ▽ ` )ノ
結構子どもみててくれるところあるみたいなんでオススメです!
-
ハピネコ
コメントありがとうございます✨5カ月の女の子同じですね☺️
夜なかなか寝てくれないの大変ですね💦毎日おつかれさまです!
そうなんです、もっと頑張ってるお母さんいるのにと思いつつも、やっぱしんどくなりますよね💦
旦那様手伝いしてくれるけど、妻がやるのは当たり前っぽいの、同じです!まあ育休中は当たり前なのもだけど、赤ちゃん置いて休日プライベートで出かける時くらい言葉あってもいいんじゃ?とか思っちゃいます☹️
骨盤矯正私も通い始めました✨
お互い頑張りましょうね😊
ありがとうございました✨- 8月28日
-
なるたんめん
最近睡眠改善頑張ってます・・・><
疲れるもんは疲れますよー(T_T)
自分の思うとおりにできなかったりストレス溜まりますよ(ヽ´ω`)
育休中でも2人の子供なんだからって思っちゃいます( ´o` )
一声欲しいですよね・・・
骨盤矯正気持ちいいですよね!!!
お互い頑張りましょう!- 8月28日
-
ハピネコ
お返事ありがとうございます✨
ですよね、2人の子供なんだからって思っちゃいます!一言あるだけでも全然違うんですけどねぇ💦
やっぱしんどい中ママさん頑張ってるんだなって、コメントとっても励みになりました✨ありがとうございます😊💕- 8月28日
ハピネコ
わーーさっそくコメントありがとうございます✨😊
添い乳でも卒乳すんなりって素晴らしいですね✨でも2、3回はやっぱ起きるんですね💦
ほんと、何か一言あったらどれだけ救われる気持ちになるかなーって思っちゃいます😌💦
疲れともやもやでつぶやいちゃいましたが、コメント嬉しいです✨ありがとうございます😊
にこ
長女は1歳半まであげてたんですけど、そのころには言葉が通じるので意外とすんなりいけましたよ❤️
添い乳は起きやすいですよ〜!おっぱい吸いながら寝るのでおっぱいが口に無いのに気づくと起きますよ!笑
うちは何か言ってくれないと私が不機嫌になるので無理矢理言わせてますよ!笑
お互い頑張りましょう〜😊
ハピネコ
そうなんですかー!言葉が通じると卒乳成功しやすいんですね、わかってくれるの可愛いですね😊添い乳は起きやすいのと、知らなかったです!毎日おつかれさまです✨
不機嫌になると気づいて言ってくれるんですね😁うちは私が不機嫌なときとかは、触らぬ神に祟りなし、って感じで遠巻きにされます(笑)
はいっお互い頑張りましょうー😊✨