
お隣の高齢のご夫婦のお母さんが亡くなりました。何かお手伝いをしたいと思っていますが、具体的に何をすれば良いでしょうか。
お隣に住んでるご夫婦のお母さんが亡くなりました。
何をすればいいでしょうか?
高齢のご夫婦のお母さんなので、80代から90代だと思います。
いつも仲良くさせていただいてて、お互いに物をあげたり、会えば軽く話しをします。
子どもたちもお隣さんが好きで、見つけると元気に走って言って挨拶してお話ししてます。
亡くなったおばあちゃんはデイサービスに通ってて、毎日送迎が来てたので、会ったら挨拶してました。
ご夫婦からは「お医者さんに来てもらってるけど、そろそろなのよ…。その時は車たくさん停めて迷惑かけるけど…」と言われてて、その数日後なくなりました。
ご夫婦から何か言われたかわけではないのですが、お世話になってるので、何かしたいとは思うのですが、何をすればいいのか😔
- 猫猫(7歳, 9歳)
コメント

moony mama
御葬儀は家族葬とかだったんですかね?
私なら、落ち着いた頃のお線香などを持ってお仏壇に手を合わせに行きます。
こんなご時世なので、お宅に上がらせていただけるのかわかりませんが、「良ければお線香あげさせてください」と。
猫猫
玄関に貼ってある「還浄」を見て亡くなったのを知ったのですが、その後会ってなくて、葬儀もどうなったのか。
お仏壇に手を合わせに行く方がよさそうですね😌
コメントありがとうございます!