※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
産婦人科・小児科

妊娠中の病院選びで悩んでいます。Aは指導不足で後悔し、Bは費用が安く魅力的。しかし、CとDは費用が高め。悩んでいます。

病院選び、お金と指導と近さ

1人目は自宅近くのお産を取り扱ってない個人の産婦人科Aに行き、臨月から提携の総合病院Bに行きそのままBで出産しました。

2人目妊娠の時に行く病院選びに悩み中です。
Aは指導も対してされなかったので、気持ちの緩い私は体重が爆増え。妊娠中のおっぱいケアとかも教えてもらえず、産後なんとなく後悔しました。
Bはとても出産費用が安く、自然分娩で34万円程度だったので一時金が手元に残るところとお産をすると1ヶ月間母乳外来が無料なところが魅力的です。出産時の撮影が不可なこと、4Dは予約制で健診の楽しみが少ないことが難点です。

それとは別に近くの市のC、Dの産婦人科が候補にあります。
ただこの2つはお産費用が自然分娩で42万するのでちょっとした加減で手出しが発生しそうな気がします。

受診するまでにいくぶん余裕がありますが、ちょっと悩ましいです。

コメント

deleted user

うーん😂CとDは個人病院ですか?私の地域は総合病院も個人病院も一時金で賄えないのでどうせお金払うならとみんな個人病院です😊(笑)
個人病院だと個室でシャワー完備だったりご飯も美味しくて快適です🌸

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ


    C、Dともに個人病院です。やはり食事などの評判はとてもいいです😊
    ご褒美な気持ちで贅沢な入院生活にしたい気持ちもでてきました笑

    • 4月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    だけど数万円戻ってくるのも大きいですね🤣その戻ってきた数万円で自分へのご褒美買いたいです(笑)
    うーんでも大部屋とかだと気も使うし🙄

    • 4月6日