※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児のママ
ココロ・悩み

旦那が息子をトレーニングパンツで寝かせる提案にイライラしました。夜のおねしょリスクや家事負担を考えて、自分の状況を理解してほしいと伝えました。自分を責める必要はないと思います。

イライラしすぎでしょうか?


今日、旦那が息子の寝る時の下着をオムツからトレパンにしようと言ってきました。
息子は現在3歳でトイトレ中です。
日中は確かに漏らすこともなくなり今月に入り保育園の先生方からもトレパンではなく普通の下着で大丈夫だと言われました。

しかし夜はまだおねしょするかもだし、トレパンにするならおねしょシーツを買ってからと思っていたのでまだ何も敷いてないベットに息子をトレパンで寝かせるのはおねしょをされた時のリスクが高すぎます。

さらに今私も出産前でお腹も大きくて、今日は天気も良かったので腰が痛いのを我慢しながらシーツを冬用から夏用へ変えたばかりでした。
勿論、洗濯して干して付け替えて、冬用も洗濯して干して押し入れへしまいです。

他にも家事をしながらだったのでお腹は張るしで、でも旦那がするわけではないからとしたのにその矢先に息子をトレパンで寝かせよう発言にカチンときてしまいました。

私「もしおねしょして汚れたら誰が洗うの?」

旦「勿論2人(夫婦で)でするよ。」

私「あなたは日中仕事でいないのに?いつするの?」

旦「そんな言い方しなくても良いだろ」

私「今日も重い体を引きずってシーツを洗濯して取り替えましたけど。そういうのも見て気付きませんか?」


こんな感じでキツく言いすぎてしまったと反省はするのですがどうしても我慢できませんでした。
これってやっぱり言い過ぎですかね。
他にも家事育児しながら頑張ってる方も沢山いるのだからこれくらいは我慢するべきですかね。

モヤモヤしてしまいます。

コメント

あこ

そんなこと言われたら私も同じようにイライラします😭
妊娠中は何もしなくても疲れるのに、普段の家事以外をした日は特に体がしんどいですよね!
それなのにどうせ自分は後始末しないようなことを勝手に言われるとイラッとしますよ😩
一緒のベッドで寝てるなら尚更嫌ですよね!

なんで男って自分でやらないことを簡単に言ってくるんですかね🤷🏻‍♀️
後始末するのは母親の役目だと思っているような態度ですよね😅

  • 2児のママ

    2児のママ

    ありがとうございます😭
    普段は色々手伝ってくれてるので理解してくれているのだろうと思ってたのにこの言葉に、仕事休みで家にいる時には家ではゆっくりしてると思ってるんだろうなと改めて気付きました。
    実際は溜まってる家事を終わらせてるんですけど💦
    気遣いの言葉だったのかもですが。。。

    でも言われた通り休みの日に掃除機ひとつかけた事ないくせにたまにかけると「掃除機しといたからね。」とドヤ顔で言ってきたりもするので、やはり普段の家事や子どもの粗相の後始末は母親の仕事と思ってるのかもです。

    • 4月6日
  • あこ

    あこ

    仕事が休みでも家事や育児は毎日あるので、結局丸一日休める日なんてないですよね😭

    私の旦那も普段やらない家事をしてくれた時に「○○しといたよ!」と言います😂
    何のアピール?と思いながら「ありがとう🙃」と返事してます。
    自分もやらなければいけないと思って生活して欲しいですね!

    • 4月6日
  • 2児のママ

    2児のママ

    わかります!
    ナチュラルに育児、家事するのは女が思ってるんですかね。
    息子の入園の時もだったけど今年は進級にあたっての必要なものの買い出しとかネームタグ付けとか、毎日の掃除洗濯とか誰がやってると思ってるんだ😡って思いますよね。
    掃除機なんて妊娠してから片手で数えられる程度しかしてないくせに「しといたよ」アピールいらないです。
    それなら私も、お弁当作っといたよ。ご飯作っといたよと逐一報告してやろうかと思います💦
    自分の服ひとつ1人で買いに行かないくせに。。。

    結局、言っても伝わらないのでこっちが折れないといけないのが辛いです😭

    • 4月7日
  • あこ

    あこ

    もしかしたら旦那さんの実家では、家事育児を母親がほとんどやっていたのかもしれませんね😅
    大人なんだから自分のことは自分でやって当たり前!
    旦那さんも親なんだから子供のことをやって当たり前になって欲しいですね。

    男の人には理解しづらいんですかね?😅

    • 4月7日
ゆー

全然イライラしすぎじゃないですっ!
たとえ妊娠してなくても日中普通の下着になったばかりなら夜のおねしょとか心配だからおむつで過ごしてほしいところなのに、妊娠中でしかもシーツとか変えたばかりでそんなこと言われたら
「トレパンにしたければしてくれていいけど、夜起こしてトイレ連れて行ったりおねしょしちゃったらシーツ洗って干すのもお願いね♡」って言っちゃいます。
うちも「そろそろ夜はおむつ卒業しなきゃだねー」なんて言われた時
「なにそれ?その対応するの私だよね!?簡単に言ってるけど卒業にむけての対策してくれるの!?」ってすっごいムカついて、でも何か言って喧嘩になるのも嫌だったのでとりあえずスルーしました。

  • 2児のママ

    2児のママ

    スルーできるスキルが欲しいです💦

    シーツを替えるのも昨年しまう時に一度は洗濯してますが、やっぱりダニが心配で今年も出す時は洗濯して干してからシーツ返します。そういう工程をわかってないんですよね。
    出して変えてお終いとでも思ってるのか。

    トイトレも殆ど私任せで何回かトイレに座らせるだけだったくせに何を言ってるんだと思ってしまいました。

    でもいちいちイライラするのも疲れるのでスルーする事を私も覚えようと思います😥

    • 4月6日
バナナママン

私からしたら
勿論2人?え?って感じです(笑)
言い出したあなたが仕事行く前に
やって行くならいいけど?って😅

  • 2児のママ

    2児のママ

    今は子どもを保育園へ連れていってくれてるので朝にそんな余裕はないから私がする事になりますよね。
    まして昨日は月曜日。
    週末までおしっこまみれのベットで寝るつもりだったのでしょうか😂💦
    言動が軽すぎてイライラしてしまいました💦

    • 4月6日
ママリ🔰

完全にオムツ外れたーと思ってもふいにおねしょする事もあるので😂

妊婦さんなら尚更、おねしょシーツ買ってからにした方がいいと思います🍀
男の人って、あまり家の事の苦労ってそこまで分かっていないような、、うちの旦那だけかも?!笑

  • 2児のママ

    2児のママ

    ありがとうございます😭

    やっぱり夜はおねしょしますよね💦

    今月から日中のトレパンを卒業できたばかりの週初めのまさかの寝る時のオムツ卒業発言。
    馬鹿か。としか言いようがありません💦
    俺もするから詐欺です。

    妊娠してから掃除機をかけた事も片手で数えられる程度のくせに😥
    たまにすると家事も楽だなと思うんですかね?
    毎日するから大変なのに。

    • 4月6日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    今気付きましたが、うちの子も今3歳3ヶ月の男の子です🤩

    普段見てないからトイトレの大変さもどれだけ根気がいるのかも分かってないんですよね多分😭

    うちの旦那も家事は楽だと思っています🥲
    仕事の事で口出ししない代わりに、家事育児に口出すなと喧嘩した事もあります😂😂

    • 4月6日