コメント
MAKI
ストレスというか、スキンシップは以前よりは確実に減っていると思うので不安なのではないですか?
保育士してますが、園になれて笑って過ごしててもどこかでは必ず変化ある子が多いですよ。
お休みのときは一緒に休ませてじっくり関わる、家事に追われてもスキンシップを第一に考えてあげてください。
MAKI
ストレスというか、スキンシップは以前よりは確実に減っていると思うので不安なのではないですか?
保育士してますが、園になれて笑って過ごしててもどこかでは必ず変化ある子が多いですよ。
お休みのときは一緒に休ませてじっくり関わる、家事に追われてもスキンシップを第一に考えてあげてください。
「保育園」に関する質問
小学生になってから、休みの日とかに近所の子が勝手に家に遊びにくる感じが無理過ぎるんですけど、冷た過ぎますかね?😥 保育園のときはあんまりそういうことって無かったので戸惑っています😥 仲は良い子で、親御さんも仲…
最近3歳になったばかりの娘のトイトレについて、やり方失敗したかも...と悩んでいます。 2〜3ヶ月くらい前から、トイトレをゆる〜くはじめました。補助便座に座るところまではできます。始めた頃は割と楽しんで座ってく…
食べムラ2歳。2歳になって体調が良い日がありません。急にまた食べムラが出てきて、野菜をほとんど食べなくなりました。保育園では完食してるようですが、家では食べません。今までも食べムラが何回かあり、波があって…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
☆シンキ☆
回答ありがとうございましたm(_ _)m
側にいても両手を広げて泣いて抱きついてきます(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
なので、抱っこするんですが泣き止みません(。•́︿•̀。)
どうしてほしいのかよくわからないですo(>_<)o