食べムラ2歳。2歳になって体調が良い日がありません。急にまた食べム…
食べムラ2歳。2歳になって体調が良い日がありません。急にまた食べムラが出てきて、野菜をほとんど食べなくなりました。保育園では完食してるようですが、家では食べません。今までも食べムラが何回かあり、波があってまたそういう時期がきたと思ってはいます。今はビタミンミネラルは果物で摂っている感じです。りんご、柿、バナナ…キウイは毎日食べています。見た目で気に入らなければ嫌と言われ、食べさせても3口だけとか。今年に入ってずっと元気だったのに、食べなくなってからずっと風邪が治りません。食べるって大事だな、食べたもので体がつくられるなと改めて感じます。皆さんの食べムラ対策教えてください。あと食べない子に作る時間もしんどいので、市販品やコープ、これなら食べる!とかあればヒントが欲しいです。
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)
コメント
ママリ
うちの子も、緑のものはほとんど食べません😅
カボチャなら食べるので、かぼちゃコロッケやカボチャスープに、玉ねぎや人参を入れて食べさせてます👍🏻
トマトは皮が嫌いみたいですが、ミニトマトを湯むきして、簡単酢をかけると食べます!
ハンバーグも比較的食べるので、玉ねぎやにんじん、えのきなどをみじん切りにして入れて食べさせてます!
ちょろのすけ
マックポテト、ピザ(商品固定)、チーズトースト、ヨーグルト(牧場の朝)、ソーセージ(シャウエッセン)、卵焼き(気が向いたら)、おにぎり(気が向いたら、100均の6個同時に作れるやつ)、きゅうりの浅漬け、チャーハン(ベーコン・卵入り)
で回しています
ふりかけの「やさい」は野菜だと思ってます
保育園では家より食べますが残しています
これだけ偏食でも3歳になると熱が出にくくなりました(風邪はひきます)
♡♡♡
キーマカレーや煮込みハンバーグに刻んだ野菜ぶち込んでました🥹
あとはシチューや、スタミナ納豆、リゾット、焼売etc.....うちの子も相当偏食でパンしか食べないご飯しか食べないお菓子しかetc…ありましたがカレー好きだったのでこんな感じで味に慣らして細かく刻んで混ぜ込んで作る系のレシピをどんどん増やしていくと初めは気づかず食べてくれて今は偏食もなくなりました🥹
カレーって結構それだけの味が強いのもありうちの子的には刻めば野菜の味は隠れるみたいです🥹
視覚的に嫌がるのであれば卵とか被せて隠してみるのもオススメです🥰🥚
はじめてのママリ🔰
うちもトマトは中身だけです🍅何かに混ぜる作戦もよくやりますが、美味しいと言うくせに2口でおわりなんてザラです。笑
うちもカボチャ好きなのでコロッケやってみます!!