※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近3歳になったばかりの娘のトイトレについて、やり方失敗したかも...…

最近3歳になったばかりの娘のトイトレについて、やり方失敗したかも...と悩んでいます。

2〜3ヶ月くらい前から、トイトレをゆる〜くはじめました。補助便座に座るところまではできます。始めた頃は割と楽しんで座ってくれていたんですが、最近はトイレ行くよ!と言っても嫌だと言って行きたがりません。トイレに限らず他のことでもこちらの言うことを聞いてくれないので、この時期特有のものだと思って、割と強めに言って、嫌がる娘をトイレに誘導していました。最近はもうトイレに行っても少しだけ座ってすぐ降りたがって、ティッシュで拭かれるのも座るのも嫌がります。もちろんおしっこなんてできるわけありません。別に急いでないしとりあえず形だけでもと思っていましたが、トイレが嫌な場所になってしまったなら、私のやり方が間違いだったよな...と思って後悔しています。

おしっこ出た〜や、うんち出る!は教えてくれるんですが、出る前にトイレ行こうか!というと頑なに嫌がって行ってくれません。トレパンを履かせたりもっと他のアプローチをしたらちゃんとできるようになるんでしょうか?😫保育園には通っておらず、4月から幼稚園予定です。

コメント

ゆい

うちの娘はオムツだと何も言ってこないでおしっことうんちをしちゃいます😥
トレパン履かせるようにしてからもちろん失敗もしますけどかなり教えてくれるようになりました!
もう出る感覚が掴めているようなので後は楽しませる方法としてはトイレをシールで飾ってみたり音が出る補助便座だったり可愛いパンツを履かせてみたりですかね!
私の場合はめちゃくちゃ褒めることを心がけてました!
パンツ履いたら可愛い〜!お姉さんじゃーん!だったりおしっこが出たらすごーい!出たー!とオーバーリアクションすると向こうはドヤ顔で次もやったるわ🤩って感じでうちも徐々にトイレに慣れさせてます😂

むむむ

すみません、アドバイスでも何でもないですが、同じ状況すぎてコメントしてしまいました🥲

上の子も来年入園で、トイトレ何も進んでません😂
わたしは初めはお風呂前に座るところからスタートしましたが、なぜか嫌と言われるようになり、強要するとプレッシャーになってトイレ嫌いになるかなと思い、あえて本人がいきたくなるまで俺今まで待ち続けてますが、一向に座ってくれません😭

もうこの際、トイトレパンツを履かせて強行突破するしかないかなと考えてます、、。

トイトレしんどいですよね😂😂

ままり🔰

うちも同じ状況でした!
ゆるく始めていて、トイレでもできることが増えていましたが、行かなくなり後退する…みたいな!

こんな感じならパンツはまだまだか…と思っていたのですが、保育園の先生からパンツにしましょうかと提案がありました!
おしっこうんちしたくなったら教えてと説明しつつも、最初はこちらが時間管理をして、(最終排尿から2時間経ったからトイレ座らせてみよう、みたいな)そんな感じで成功体験を積んでいくって流れでした!

はじめてのママリ🔰

うちも誘うとプレッシャーに感じたのか毎回断られたし、私も疲れるので方針を変えました☺️

とりあえずお風呂の前後→寝る前→起床後→日中とタイミング見て座る機会を増やしていったら自然と習慣になり、日中も自分で行くようになりました。
その都度スモールステップ(自分から座れた、長く座れたなど)で褒めまくりました!
しかし風邪で発熱した後何故かオムツに元通りして、一進一退気長にやり直してます😂

今のところうちのコに効果あった環境は
①トイレポスターで遊ぶ
アンパンマンのキャラクターが沢山載っているもので、座りながらキャラクター探し

②トイレの蓋に福笑いのように顔のシール&名前をつける
こどもちゃれんじのトイレちゃんという付録でしたが、福笑いのようなパーツを蓋に自分で貼ることで嬉しそうにしてました。
トイレちゃん寂しがってるよなど、誘う口実にしてます。

はじめてのママリ🔰

効果があったこと
トイトレ始めてからトレパンオンリーにした
好きなパンツを店頭で自分で選ばせた
です。

最初はよく漏らしますし、外出先はヒヤヒヤしますが。
排泄の感覚がつかめていたらあともう少しではないでしょうか。

みんてぃ

0歳から保育園の次女、2歳児まで保育園で3歳児から幼稚園なのですが、保育園卒園するまでトイトレほとんど進みませんでした笑
幼稚園でもなかなか進まず、夏休みに1日頑張ったらそこからとんとん拍子に進んで行きました!
ちなみに5月産まれで夏休みにはすでに4歳でした笑
ご褒美シール作戦がいちばん効いて、トイレに座れたら1枚、おしっこで2枚、うんちで3枚貼れるというルールでやったら、積極的に座ってくれました😆
ちなみにトレパンは履かせてませんが、オムツないと不安だと泣かれたので、パンツの上にオムツ履いてましたよー!