![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの子も3歳後半〜4歳に向けてワガママとか反抗がヒートアップしてます😂
魔の3歳児天使の4歳児と聞きますがどう考えても悪魔の4歳児です💦
でも出産が近づいてお腹も大きくなり、日々少しずつ赤ちゃんを意識し始めてて、○○ちゃん赤ちゃん泣いたらヨシヨシしてあげるからママは抱っこしてあげてね、とかママお腹苦しいなら寝てても良いよとか、ちょっと前まではイヤ!できない!の一点張りだったのが少しずつ出来るよ!って頑張れるようになったり…💕お姉ちゃんとして成長していってるように思います🥺
![ジャンジャン🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジャンジャン🐻
何歳になっても色々あるもんです🤣
でも長女の4歳のときに末っ子出産しましたけど、なんだかんだで旦那より助けてくれますし、頼りになります😁
案外環境が変わるとわかりませんよ😄
![h1r065](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
h1r065
そんな時期でややこしいですよ。
私は1人に集中していらいらより他にこどもいるほうが分散するからましって感じです。
まあ次が続々と控えてますけどねー😅
コメント