![min](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
検診で羊水が減ってきているが、先生は「所々あるので大丈夫」と言う。胎動が少ない場合は来院を。運動や注意事項について不安。予定日近くで同様の方の経過を知りたい。
39w5d。本日、検診でした。
38w6dの検診で羊水が少しずつ減ってきていると言われ、本日はいつもと違う先生だったのですが『減ってはきていますが、所々あるので大丈夫です』とのこと💦
今日は内診もありませんでした。次の予約は40w5d。
胎動が少なかったら来てくださいと言われましたが、なかなか判断が難しいです。
陣痛は早く来てほしいので運動して良いのか、羊水が減っているので気を付けた方が良いことはあるのか…等心配でたまりません。
今日はいつもの先生がお産対応に入っているようで、診て下さった先生がエコーも急いでいることが見て分かり色々聞けませんでした。
同じように、予定日近くで羊水の減りを指摘された方がいましたら経過などを教えて下さい。
- min(1歳7ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント
![ショコラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ショコラ
第一子の時に、羊水が少なくなってきていると指摘されて、38w越えていたので、明日産みましょう!って入院になりました。
NSTでは、赤ちゃんは元気に動いていました。
私はバルーンと促進剤で入院した日に産みました。
主さんの場合、少しづつ減ってきているだから、私のようにすぐに出産ではなく、様子見なのかな。
でも、心配になりますよね。
私なら病院に電話しちゃうかもです。。。
でも、いつ産まれても良い状態ですし、早く会いたいですよね!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も羊水少なめと言われて、問題ないけど水分こまめにとってねーと言われただけでした🙄
-
min
ありがとうございます。
水分補給大事なんですね。何もアドバイスもらえずだったんですが、水分気をつけて過ごします😃- 4月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私なら心配なのでもう36週も過ぎているので対応していただく様にお願いを一度してみますかね?
毎日心配で落ち着けません💦
もう産んでもデメリットは無いかと思うので✨✨
-
min
ありがとうございます。
そうですよね。いつもの先生に診てもらいたかったです。とにかく数日中に出産したい😭- 4月5日
min
ありがとうございます。
私も、予定日位には入院になるかなぁと思って受診したので…
先生が言うなら大丈夫だと思うのですが、早く出てきてほしいです。