※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
H & I
子育て・グッズ

保育園の慣らし保育で、子供が激怒する状況について相談です。子供が抱っこを拒否し、先生とのコミュニケーションも難しいようです。これは慣れるまでの過程かもしれません。


保育園の慣らし保育
3日目は給食終わって
お迎えだったんですが、
車に乗って家帰ってきて
下ろした瞬間大号泣。。

芋虫みたいに足を蹴って
泣いてアピールしたから
抱っこしても
反り返って激怒され
下ろしたら激怒され
抱っこ紐見せたら泣き止み
5分で寝ました。笑

最近、要求通らなかった時
の激怒?癇癪?がひどいです🥲

言葉が言えるようになれば
もう少し楽なんですが(><)

抱っこしたのに
泣いて反り返るのって
めっちゃ怖いです。

皆さんのお子さんはしますか?

あと保育園でまだ先生と目を合わして
いるとこ見たことないです。
先生が子どもに話しかけても無視というか
上の空です(><)
慣れるまでこんなもんですか?笑

コメント

ひなとママ

大泣きしてる時は、
抱っこしても海老反りされることあります💫
うちも保育園から帰宅後、機嫌悪くなる日が多いです😵
先生には慣れるとなつきますよ👍

  • H & I

    H & I

    やっぱりそうですよね🥲
    ものすご〜く反るので(><)
    やっぱり慣らし保育の期間と
    しばらくはこんな感じですかね(><)

    先生たちには全然
    立ち止まって話聞いたりせず
    目も合わせなくて(><)

    • 4月5日
  • ひなとママ

    ひなとママ

    今日も帰宅して夕食あげてたら急に大泣きされて疲れました🤦笑
    一ヶ月くらいしたら先生にも後追いするくらい懐きましたよ☺️

    • 4月5日
  • H & I

    H & I

    ありがとうございます(><)
    ウチの子も急に泣きだしました。笑

    • 4月5日
ぽんゆず

うちも一歳1ヶ月くらいから癇癪みたいなのが始まりました💦今も現在進行中🤨
抱っこしても反り返ったり、思い通りにいかないと土下座みたいになって泣き喚きます。公園でもデカイ声でギャー❗️って言うので、まるで私が虐めてるかのように見られてないか心配になります😅

疲れちゃいますよね😵

  • H & I

    H & I

    やっぱり癇癪ですよね(><)?うちは仰向けで手足ドタバタです(><)笑


    抱っこの時
    落とさないか怖かったです!笑

    • 4月5日
deleted user

うちも1才1ヶ月でならし保育3日目でした。
最近は怒りの海老反りします😂
みんなするんですね。私もホッとしました。
うちの子も先生はまだ認識してないのでキョトンとしてるというか、興味なしです。(笑)そのうちなれるんでしょうね、きっと。

  • H & I

    H & I

    凄いですよね😂
    泣きたいのはこっちだよって
    いつも思います(><)

    そうですそうです!
    空気です笑

    • 4月5日