
娘が気が弱いのに気が強い友達と仲良し。親は心配だが娘は楽しんでいる。新しい友達も欲しいと思うが、娘はAちゃんが好き。気が弱い子と気が強い子の友情について教えてください。
幼稚園に通う娘が年中に進級しました!!
大好きなAちゃんと同じクラスになってとても嬉しい様子でした。
Aちゃんとは年少の途中から急に仲良しになり、毎日ぴったりくっついて遊んでいるようでした。
親としては安心なのですが、不安もあります。
我が子はどちらかというと気が弱く、産まれも遅いのもあって理解力も周りの子よりは劣ってると思います。
Aちゃんは産まれも早くお姉ちゃんもいることもあって娘をひっぱってくれてる感じです。
でも一方で言い負かされることも多いようで、理由も分からないのに「ごめんねって言って!!」「もう遊ばない!!」と突然怒られることがよくあるようでした。
その日1日何して遊ぶかもAちゃんが決めるようです。
また、迎えに行った時にも強い口調で何やら言われてる姿も何回も見てきました。
親としては「まぁここまで仲良しだから次のクラス替えは離れるかなー」と楽観視してましたが、また同じクラスだったので正直残念というか…この先もこういう関係が続くのかなとうんざりしてしまいました。
娘本人はAちゃんが大好きです。
いつもと違う流れや内容に弱い娘は、園生活の中でひっぱっていってくれる友達がいるのは居心地がいいんだと思います。
担任の先生は「Aちゃんとずっと一緒にいる」と言っていましたが、本人からは別の友達とも遊んだ話も聞くので、四六時中Aちゃんとしか遊ばない…という感じでもなさそうです。
親としては娘がAちゃんに強い口調で言われてる姿を見るとつらいのですが、娘自身は気にならないんですかね…。
もう少し新しい交友関係を築いてほしいな…っていうのは親の勝手な願いなのは重々理解してますが、そう思ってしまいます😅
気が弱いタイプのお子さんが気が強いタイプの友達と仲良しの方いますか?
どんな感じかおしえてください😞
- ママリ
コメント

あいう
すみません。逆なんですが、娘が気が強い方で、娘の仲良しさんは気が弱い子です。
ただ、娘がぐいぐいってか、気が弱い子の方がついてきてる気がします。
ただ、気が弱い子が困ってたら娘も気の弱い子を助けてあげてるみたいです。
先生からも一見タイプ違うけど、仲良いですよ〜ってよく言われます!
あいう
ただ、うちは、上がいないからもう遊ばない!とかは言わないですが…