※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

新生児は3時間おきに授乳が必要ですか?体重増加は良好で、吸う力が弱い直母に代わり哺乳瓶で吸うこともあるが、3時間おきでなくても4時間空けても良いか迷っています。

新生児でも必ず3時間おきに授乳しないといけないのでしょうか?

早産で産まれ2ヶ月NICUに入院し2240gで退院しました。退院後3時間おきに直母と搾乳60をあげていました。直母は下手くそであんまり吸えません。
吐き戻しが多く母乳外来で相談したら1日体重54gも増えてました。体重は十分増えてるし3時間だと泣かずに寝てて直母を吸わないことも…
哺乳瓶は吸います。

体重の増えが良くても必ず3時間おきにあげないとだめですかね?全然起きない時は4時間あけてもいいかなと思ってるんですが…

コメント

はじめてのママリ🔰

私のとこでは体重の増えよければ4時間までなら空けていいと言われました!

  • ママリ

    ママリ

    4時間いいんですね!
    体重増えすぎと言われてしまったのでかと言って減らすと足りなくて泣いてるしで難しいです😭

    • 4月5日
さき

私のところは1ヶ月までは3時間おきに授乳するよう言われてました!
体重の増えが良く、吐き戻しも多いなら1回量を調整しても良いのかもしれないですね!(直母の時間を短くするまたは搾乳の量を調整)

  • さき

    さき

    すみません2ヶ月経ってるなら、4-5時間あいても大丈夫だと思います!

    • 4月5日
  • ママリ

    ママリ

    産まれてから2ヶ月経ちますが早産だったので体重はまだ2500gほどで修正でみるのでまだ新生児みたいなもんなんです😅
    小さいから体重増やさないとと思って3時間で60しっかりあげてましたが増えすぎと言われてでも50に減らすと足りなくておっぱい探してるしグズグズしてるしで…😭直母はうまくすえなくて吸えても5分くらいしかあげてないんです…

    • 4月5日
  • さき

    さき

    そうなんですね!
    欲しがるならあげた方が良いとは思いますが、体重の増え方、吐き戻しが多いということは本人の気持ちに体がついていっていない感じがします。
    体重が少ないこともありますし、直母はうまく吸えないかなと思います。毎回じゃなくてもママの余裕がある時、おっぱいが張ってきた時とかでもいいのかもしれませんね!
    私も下の子が2500ほどで産まれてますが退院後直母はそんな感じで1日3-4回しかできてませんでした😅

    • 4月5日
k

夜中、赤ちゃんよく寝ていて私も寝ていて4時間空くことはよくありました😅
入院中は、一応病院では(決まりだから)3時間おきに起こしてね💦…という感じだったので絶対キッチリ3時間!でなくてもいいのかなと思いました!
下の子は夏生まれですが脱水になることもなく、体重も増えていたしオシッコも出ていたし問題なかったです☺️