
コメント

あんよ
初日全く泣かず
今日もバイバイもされずに走って遊びに行っちゃいました)^o^(
同居だと何言われても余計な一言に感じて大変ですね_:(´ཀ`」 ∠):

☺︎・:*
めっちゃ分かりますー!!
こっちは前向きに気持ち切り替えて頑張ろうと思ってるのに、泣いた?かわいそうに。1日泣いてたんだろうなぁ。
とか言われて本当腹立ちました!!
大丈夫!すぐ慣れるよ😊とか言えないの??って思います😑
-
ままり
一言一言が腹立ちますよね笑
こっちも流せるほど余裕あればいいですが😅
帰って義母がいるだけで子供預けても休まりませんよね🥲- 4月5日

さき
そりゃそーだ。と思いますね😅
気になるならどうだった?とか聞けば良いのに😅
-
ままり
その後何も言わないので余計イライラします😅
なんで聞いたのって感じです😒- 4月5日
-
さき
本当ですね😓
イライラされてるの気づいて、話を広げなかったんですかね😅- 4月5日
-
ままり
その後謎の沈黙です😂
子供たち帰ってきて早速寝ました笑- 4月5日

はじめてのママリ
うちの娘も今日泣いてました😂
泣いてた?って聞くのはいいと思うけどそのあとに、最初だから仕方ないよね。とか慣れるから大丈夫!って付け加えて言って欲しいですね😅
-
ままり
慣らし保育行く前から「〇〇ちゃんは慣れるまで手強そうやなあ」とか「時間かかるでー」とか言われてたんでめっちゃイライラしてました💦
帰ってからも「泣いた?」だけで腹立ちます- 4月5日

ぽんゆず
泣いた?って聞くの普通だと思ってました!
-
ままり
同居してるストレスからか何言われてもイライラして笑
行く前からイライラすること言われてたんでムカッとしました💦- 4月5日

はじめてのママリ🔰
うちも聞かれました!
同居ではないですが、近くに住んでいてめっちゃLINEしてます。
初日に泣き疲れて寝るくらい泣いたことを言ったら、
次の日も心配ですぐに連絡きて、
慣らし保育のどこかで一緒にお迎え行きたい!って言ってました!
私としては、娘のことをそんなに身近に感じてくれてるのが嬉しいなって感じです😊
孫にべったりしたり、孫を心配して必要以上に手を出してくることも、親孝行だと思って目をつぶってます!
みんなで子育て!
これが心を落ち着かせるおまじないです。
-
ままり
良いおまじないですね😭
尊敬します😭😭
うちは同居してるのに普段全く孫のこと見ないくせにそうゆう時だけ突っ込んでくるので何😒って思っちゃいます(泣)- 4月5日

はじめてのママリ🔰
うちも同居してた時期ありますが、一度イラつくと連鎖的に全てがイラつく経験あります😭
愚痴りましょ!笑
愚痴しか勝たん!!
-
ままり
そーなんですよ!!
妊娠中、産後という過酷な時期からなんで余計精神的にきます😇
共感してくださる方いると救われます🥲
愚痴しか勝たん!っすね😂❤- 4月5日

a
うちも慣らし保育で
下の子泣いたよーって言ったら
可哀想.可哀想のオンパレードでしたw
そんなん分かってるし義理母に言われると余裕イライラしますw
ままり
上の子は張り切って行きましたが、下の子は流石に泣いてました🥲
帰って義母いるだけでストレスです笑