
息子が大きく見えて周囲から3歳以上と言われることがあり、イヤイヤ期の対応で周りの視線に悩んでいます。同じ経験をした方いますか?
息子は体が大きくて、1ヶ月後にちょうど2歳になるのですが、以前からいろんな人、保育士さん達からも見た目は3歳以上だね(^-^)て言われます。
支援センターでも月齢上のママさんからも大抵「お兄ちゃん」と呼ばれることもあります(^_^;)
それは気にしてないのでいいのですが(笑)
息子位だとまだお店の中でもじっとしていられず走り回ろうとしたり、物を買ってにとったりイヤイヤで座っちゃったりとかありますよね(^_^;)
そういう時にイヤイヤする息子を抱っこしたり、なぜかハイハイで逃げようとする息子を止めたりすると、周りの視線?(ちょっと大きいのに全く言う事を聞かない息子と制止しようとする母を少し白い目で)見られたりすることがあって恥ずかしいようなモヤモヤするような事がありました(^_^;)
同じような経験された方いらっしゃいますか?
- myma(10歳)
コメント

バーバ
あーわかります!
でもそんなの気にしないでいいんですよ!
あれって、言うこと聞かない大変な子を経験したことのない人が大体そんな目で見てるんですよ(~_~;)
私は男の子がいてるおかげもあり、大変な子もいるのを知ってるので(大変だぁ(´Д` )頑張ってママ!)って思ってますよ!✨

タイニー
そんな白い目は気のせいです!
みんな、大変だなぁって見てるだけですよ。
子供が大きくなったりして大人しくなったり、小さ過ぎてあまり動き回らない子のお母さんはよく動く子供に目がいってしまうものです。
うちの子はうち!
他所に迷惑が掛からなければ問題ないですよ!
って、子供が大きくなってから思える様になりましたw
-
myma
ありがとうございます!
そうですね、気にしすぎかもしれませんね(^_^;)
とにかく他所に迷惑かからないように、
うちの子はうちの子!で周りを気にしないように子供の成長を見守りたいと思います!- 8月27日

退会ユーザー
娘ももう少しでo2歳になります。
ぉ家でも外食したトキでも
お行儀が悪かったりス-パ-の
中で走り回ったりしますが
なるべく自由にさせてます。
限度を越えると注意したりしますが
ちゃんと見てて,危なかったら
そういう危険を避けてれは
周りの目なんてそこまで気に
しなくていぃと思いますょ。
ぁたしも気にしてないもん( ˊᵕˋ* )わら
-
myma
ありがとうございます!
私も周りには迷惑かけないように注意はしているので、周りの目は気にしないようにしますね(^-^)- 8月28日

れい
うちの子は2歳過ぎました。やはり大きめなので3歳位に間違えられることよくあります。
年齢聞かれて、2歳ですって言うとまだ2歳なんだ!驚かれます。
スーパーとかでもじっとはしてられないですね。
気持ちわかります。
-
myma
ありがとうございます!
れいさんのお子さんも大きめなんですね(^-^)
気持ちわかっていただけてうれしいです!
子供が大きいのは気にしていないのですが、子供の見た目年齢と実年齢が少し違うと、この頃のは数ヶ月、1歳は違いが大きいからちょっと周りの目を気にしてしまってましたが、他の方のコメントを読んであまり気にしないようにしたいと思います(^_^;)- 8月28日
myma
ありがとうございます!
確かに私も、お店とかですごい大声でグズって泣いてる子とママさん(そのママさんも恥ずかしそうにしていました)を見た時に、
息子を見ているようで少し微笑ましいというかママさんに声かけたい気持ちになったことあります!
そうですね、息子のおかげですね!
バーバさんのようなママさん心強くてうれしいです✨
ありがとうございました!