※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
子育て・グッズ

一歳の子供が夜中に泣いて起きることがあり、断乳後もなかなか寝つけない悩みです。日中は活発に遊ばせているが、夜眠れないのがつらいそうです。より多く遊ばせると良いでしょうか。

もうすぐ一歳になります。断乳して2週間が経ちました。まだ夜中に一回必ず泣いて起きます。トントンするとすぐ寝る時もありますが、なかなか寝ない時もあります。寝ない時は抱っこをしてあげたいのですが、布団に置くと起きることが多いです。やはり寝る子寝ない子がいるので、まだまだ朝までぐっすりは難しいのでしょうか💦夜眠れないのが辛いというのもあって断乳しましたが、なかなか寝られません😭日中は歩いて体は動かしている方だと思うのですが…もっともっと動いて遊ばせた方が寝るのでしょうか…??

コメント

はじめてのママリ🔰

セルフねんねですか?

  • み

    セルフねんねではないです💦添い寝でトントンする時もあれば泣いてどうしようもない時は抱っこしてます。

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝た時の環境と起きたときが違うと泣いてしまう赤ちゃんもいるみたいですよ。あとは12か月の睡眠退行かなと思います!

    • 4月5日
  • み

    ありがとうございます。12ヶ月の睡眠退行あるんですね😩

    • 4月5日