
夜に早く寝かせても1時間後に泣いて起き、夜中に遊び出し、0時ごろに眠る。放置しても効果なし。夜中に起きてハイハイすることも。動きたい時期かも。
せっかく夜9時や8時に寝てくれても絶対1時間くらいすると大泣きで起きてきて🍼あげたりしてもう一度寝かそうとしてもそこでだんだん目が覚めてきて覚醒しちゃうんです🥺で2.3時間くらい遊びはじめて結局0時とかにぐっすり寝ます😭😭よくそのまま何分か放置したらそのまま寝ることもあるとか聞きますが大泣きのヒートアップなだけでうちには効果なしです💦たまに夜中もひとりで起きて寝ぼけてハイハイしてどっか行ったり💦で、目が覚めたのか覚醒してまた何時間か起きてることも増えました😢動きたい時期なんですかね…。せっかく早く寝かしつけられても残念です😭
- はじめてのママリ🔰(4歳9ヶ月)
コメント

ほく
1時間後くらいに泣き出した時に、あえて5〜10分くらい泣きっぱなしにしてたら寝ますよ😌寝言泣き?というものらしく夢の中で泣いてるとか😂
言い方悪いですがしばらく放置しておけばまたぐっすり夢の中に戻っていくので、我が家ではごめんね〜と思いつつそのまま寝るのを待ちます🙌

m
放置で寝てくれる泣きと、そうで無い泣き、あります!!
多分!投稿者さんの泣き方だと、中々勝手には難しい気がします、、
歯ぐずり、とかではなさそうですか??うちは下の歯2本、上の歯4本生えていますが、6本目生え終わる頃にはそのような泣きが終わり、夜間断乳にも成功し、朝までぐっすり寝るようになりました。
-
m
因みに、うちは可哀想かもですが、あまりにも寝相が悪くてシングル布団からはみ出て起きちゃうのでファルスカのベッドインベッドに寝させて、寝返り等できないよう固定させて寝させています😥
- 4月5日
-
はじめてのママリ🔰
歯まだ生えてなくて今日確認したらうーーっすら下2本見えるような見えないようなぐらいなかんじです!痒いのかもしれないですね☺️歯が生えるまで仕方ないのでしょうか😂
- 4月5日
はじめてのママリ🔰
寝言泣きよくききます!
汗びっちょりかきながら大泣きなんですけど寝ますか?🙄寝返りしてハイハイして逃亡して一人で座りながら泣いたりしてます😢😢