
娘がわがままで振り回され、自分のクラスに不満を言い出し、周りに迷惑をかけています。息子も影響を受けている様子。幼稚園の先生も指摘。心配しています。
娘にイライラします…いきなりママと2人でマックに行きたいと言い出し、息子が少し体調が悪く機嫌が悪かったので旦那と2人で留守番させることも出来ず、ママと2人では行けないと言ったら、グダグダ言い出し、仕方ないから4人で行き車の中で旦那に息子を見てもらいダッシュで買いに行く…
帰りにスーパーに旦那が昼ごはんをダッシュで買いに行き…その間車で待っていたら…速攻でスーパーの中に行きたいとか言ってきた(娘には一緒に行かなくて良いのか散々聞いて車で待つと言った)いつまででもグダグダ言うから、スーパーの中に連れて行き、旦那に娘を預けて…自宅まですぐだったので息子と歩いて帰る。
わがまま言ってごめんなさいと言う割には5分もしないうちに新学期のクラスが〇〇組じゃないと嫌だとか言い出し、この時点で私もブチギレ寸前でどうせなりたいクラスになっても気に入らない事があるごとに喚くから「みんなが自分が好きなクラスになれるわけじゃないんだから!〇〇組じゃないと嫌だ!とかいうのやめなさい💢」と言ってしまいました。自分のなりたいクラスになっても気に入らない事があるとわがままを言い、喚き散らし周りを振り回します。息子がしょっちゅう娘の気分で振り回されているのもあり、幼稚園の先生からも娘は自分の思い通りにならない事もあると散々言われています。
もう年長なのにこんなんで良いのかと思います。
- maaa(4歳10ヶ月, 9歳)
コメント

3姉妹mama
あるあるですねぇ…えっさっきと言ってること違うやーん!やからあんだけ言ったやーん!!さっき謝ってきたんなんやったん!?とかね…意見通るまでほんとにしつこいし😅
うちの下の子もそんなんですよ〜毎日、年長さんになれないよ〜そんな赤ちゃんみたいな子他にいないよ〜って言ってます。下の子が小さいから赤ちゃん返りもあるんですかね?小学生にもなればしっかりすると思いますよ☺️
maaa
今日も息子の診察について行くと良い連れて行ったら、グダグダウダウダ…ブチギレ寸前でした😓💦💦
小学生になれば落ち着いてくれる事を願っています😭😭