
旦那が体調崩すと、心配するより迷惑という感情が勝ってしまいます…木曜…
旦那が体調崩すと、心配するより迷惑という感情が勝ってしまいます…
木曜日頃から旦那が熱出して寝込んでて、今日やっと回復してきたところなのですが、
ワンオペで娘もパパが元気がないので落ち着かずいつもよりグズグズで、なんだかわたしも疲れてしまって…💦
タイミング悪く昨日乳腺炎になりかけて微熱…ここでわたしが倒れるわけにいかない!!と思い気合いで治したんですが、
そんなこんなで疲れてしまいました😭
わたしは体調崩しても夜間授乳や娘のぐずり対応、ご飯作りなどなどいつも通りやらなければいけないことがあるのに、
旦那はそれがなくて、ひたすら寝てられるのに何でこんな長く寝込んでんだよ…と。笑
こんなこと思っても仕方ないんですけどね😂
ただのつぶやきですみません😅
- のぐち(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
わかります😂 旦那が体調悪いとイライラします😅何ででしょう笑
優しく出来ません笑
こっちは体調悪くても動かなきゃいけないのに、旦那は寝てればいいだけなのに、大袈裟に体調悪そうにするし😐
子どもたちが入れ替わり立ち替わりインフルになった時も、そのあと旦那がなって…
なんで、ぜんぜん子供と接してないお前やねん😤ってなりました笑

はじめてのママ🔰
わかります。
旦那ってほんとに体弱いですよね。
うちは年なのもありますが、しょっちゅう病院行くし、休み前は必ず風邪ひきます😂
家は、旦那の薬だらけです。
もう風邪引く度に、またですねって感じです😊
旦那は居ないものとして扱ってますよ🤣
自分が倒れたら、家族崩壊しちゃうので、気合いで毎日乗り切ってます。
ほんと、休めないですよね😂💦
旦那は体調崩したら、ゆっくり休めるんで羨ましくなりますね。
-
のぐち
母乳育児中は薬も飲めないし、ほんと体調崩せないですよね😭
だからなのか、薬も飲んで寝てるだけなのに何でお前治んねーんだよ…くそが…と思ってしまいます😂
ほんと、母強しですね〜😂✨- 4月4日

あーちゃん
うちもしんどがりの可哀想ぶりっこです。喉痛いとかでフラフラした素振り、熱測ったら大体36、2度とか😂
すぐ病院行くし、先生に喉赤いねって言ってもらったら満足するみたいです。
仕事から帰ってきて第一声「しんどい」言われたら、あ、今日はこいつもう使えねえなってワンオペシフトに頭切り替えます。戦力と計算したらイライラしかしないので、もう居ないものとします。風邪ごときにピーピーうるせえ!って思います。
そのくせ、私が乳腺炎で最高41度の発熱で過呼吸からの手足が震えてパニックの時、大げさだ、何よろけてんの?って笑ったんですよ。絶対忘れません。
母は強くなりますよね…。
のぐち
看病できたのも2日目くらいが限界でした…笑
もう途中から、寝てるだけなんだしほっとけばよくね?こいつ。ってなりました。笑
家族の中で真っ先に体調崩すのいつも旦那だし、お願いだから子どもたちには移すなよ😑と毎回思ってしまいます😂