
コメント

りっちん
1歳7ヶ月差の年子で2人目を出産しました。
早産ではなかったですが、1人目よりも早く生まれました。
ギリギリまで仕事をしていましたが、突然出産になったのでびっくりしました。
私も帰省はしなかったし協力者はいませんでしたので、とにかくお腹の張りには気をつけて満員電車は避けるようにしていました。
あと、少しかわいそうですが、上の子の抱っこもほどほどにを心がけて疲れや張りを感じたら休むようにしていました。
突然の出産でしたが、入院中は義理の実家で上の子をみてもらえたのでそれはとても助かりました!
★
レス有難う御座います!私もまさに1歳7カ月差で出産予定になります!
突然の出産ですか?破水とかしちゃったとかですか?
個人差はあると思うんですが、どれくらいから張りがありましたか?出産までは、何のトラブルもなかったですか?
まだ4カ月なんですが、抱っこ紐とかやばいですかね?お腹の出るスピードが早くて5カ月波なんですが、車が1台しかないので仕方なく抱っこ紐かベビーカーで徒歩です(´Д`)
★
気は遣いますが、うちも義家でみてもらう予定です(^^;
りっちん
義理の実家は気を遣いますよね>_<
同じ1歳7ヶ月差とのことで親近感が湧きましたー✨
私は本当にギリギリまで働いていて、出産前日も仕事していたんです。
でも、夜急にお腹の張りから痛みが始まり、翌日昼くらいに出産しました(^_^;)
37週に入ったばかりだったのですが、いつ生まれてもおかしくはない時期だったので、仕事してたらそりゃ負担かかりますよね…
今考えると何かあったら大変なのに少し安易に考えすぎていたかなと思い反省しました。
上の子の出産が破水からだったのでその不安もありましたが、破水からではなかったのでそれはよかったです。
仕事していたからかはわかりませんが、2人目は座骨神経痛に悩まされました。歩くのも辛かった時もありましたが、車がないので保育園の送り迎えもベビーカーでしたし、外出も基本的には徒歩でした。
抱っこひもは私もいけないと思いながらも5ヶ月くらいまでしていました。
私は2人目のとき安定期に入る頃まではお腹が目立たなかったので抱っこひもも大丈夫かなぁと思ってしてしまっていました。
周りのお母さんには、え?大丈夫なの?と心配されましたが…💦
もしお腹が出てきているようであれば、圧迫してしまうことになりますしベビーカーのみの方がいいと思います!
そして、妊娠中は何があるかわからないので無理はしないでくださいね!
りっちん
あと、張りも1人目のときよりは頻繁に起こっていました。
張ってきたらとにかく座ったりして休むようにしていました!
あとは、酷い風邪にかかり抗生物質も飲みましたよ(^_^;)
病院で処方されたものだったので
不安でしたが飲みました!
長々とすみません‼︎
★
とても、似すぎている環境で嬉しすぎです!
私は産前産後の休暇をとるか迷ってます(^^;どっちにしろ、2月産まれだと保育園が無理なので1年は育休になると思ってます。
ギリギリまで、凄いです!確かに負担はあったと思いますね(T^T)この先、私もそんな感じになるので内心不安です(TT)
はい!なるべく無理のないようにしたいと思います(; ;)♡
★
やはり、張りはありますよね!意識しながら気を付けようと思います(TT)
私も今やっと酷かった風邪とおさらばしかけてます!ちなみ先月も気管支炎でやばかったです(^^;
りっちん
遅くなってすみません💦
気管支炎辛いですね>_<
私も抗生物質出されたとき、咳がひどくなってしまい、先生に腹圧かかるしあまりよくないから薬を飲んで早く治そうと言われました。
お大事になさってくださいね‼️