
娘が保育園で慣らし保育中に初めての発熱。熱はあるが元気で症状は軽い。疲れや知恵熱か。熱が下がれば保育園に預けるか悩んでいます。
この春から娘は保育園、私は仕事復帰。
娘は先週2日間、慣らし保育でした。
そして今日の夕方38.2度の発熱。予防接種以外では初めての熱です。
でも機嫌も悪くなく、鼻水や咳もありません。
少し甘えん坊でゴロゴロすることが多かったです。
新しい環境になり、疲れなのか、知恵熱なのか。
念のため風呂は控え、少し早めに就寝。寝る前は37.7度でした。
明日の朝、もし熱が下がっていた場合、皆さんなら保育園に預けますか?まだ慣らし保育なので2時間だけです。
私も2時間の仕事です。復帰したてで休みにくいのはあります。
もちろん熱があれば、保育園は休ませます。
- はじめてのママリ🔰(5歳2ヶ月)

おみん
今の段階で37.7あるのならお休みの方がいいと思います😓園によりますが、わたしが勤める園も娘の通う園も、解熱後24時間は家庭保育です😢

hhyh
仕事が休める状況であれば、休みにさせます。
また、保育園の規定はいかがでしょうか。子供が行っている園では、解熱後、24時間は休ませるよう、言われています。つまり、明日の朝、下がっていても、登園できるのは明後日以降となります。

ママリ
うちも全く同じ状況です💧
夕方には平熱の37℃まで下がっていましたが、明日はお休みさせる予定です🥲仕事休みたくは無いのですが仕方ないですよね😞
うちの園は38℃出てから24時間は登園自粛と言われています。。
コメント