
コメント

ゆいとん
お恥ずかしい話ですが、私もたまに出来ます。
妊娠は関係なく、ストレスが溜まった時や、胃腸が疲れてる時が多いです。
予防方法としては、ストレス発散はもちろんなんですが、うがい薬を使って寝る前のうがいで予防できます。
ヨウ素を含むうがい薬が一番効果的ですが、常用すると甲状腺に異常が出やすいので産前産後はヨウ素を含まない物の方がいいです。

ママママリ
私も、おまめさんと同じで妊娠してから膿栓ができるようになりました。
初めて見た時は驚きましま。
喉の違和感がすごいので、自分で取ったりしてますが、取っても取ってもできます。
自宅破水だったため、分娩時に抗生剤の点滴をしたのですが、その効果で産後少しの間は膿栓ができなくなりました。治ったー!と喜んでたのですが、2週間くらいしたら妊娠中と変わらない感じに戻りました。
現在産後6ヶ月ですが、今もできてます。。
きっと、卒乳したら、いろんな体調が整って、治るかな?と希望を抱いてます😓
ゆいとん
妊娠は関係ないというか、私の場合は関係なかっただけです。
ぽん
なるほど...ストレスなども原因だったりするんですね💦
ヨウ素が入ってないうがい薬探してみます💦