

タルト(20)
一歳までに辞めれば問題ないらしいです🤔

優しい麦茶
私も寝ぐずりがひどい時だけ使ってました!
うちの母もあまり使わない方がいいんじゃないかと言う考えでしたが、ずっとグズグズで抱っこするストレスや疲れがなくなるなら、、と使いましたよ!
一応気を遣って出っ歯になりにくいおしゃぶり買いました!😂

三児のママ👦
ママさんが少しでも楽になるのなら使っていいと思います!
息子も11ヶ月まで使ってましたよ😊

退会ユーザー
私はおしゃぶりの方がいいと思います🙆♀️
お母様と同じ理由で、上の子はおしゃぶり使わなかったら指しゃぶりが癖になり3歳の今もやめられず出っ歯になってきてます😂
下の子はおしゃぶりさせて1歳でやめました💓
-
はじめてのママリ🔰
おしゃぶりしなかったら、指しゃぶりの可能性が高くなるんですね😅
教えていただきありがとうございます。- 4月4日
-
退会ユーザー
その子によると思います!
どっちもしない子もいます!
ただおしゃぶりはやめる時捨ててしまえば泣こうがやめるしかないけど、指しゃぶりはやめられない子はとても大変かなあと思います😂- 4月5日

はじめてのママリ🔰
まさしく同じ状況で、おしゃぶり使ったら寝てくれて感動しました🥺すごいですよね!
すいません、回答じゃないんですが、全く同じ悩みを持ってたのでコメントしちゃいました😅頼りすぎないように注意しながら、これからも使う予定です!
-
はじめてのママリ🔰
こんなにすんなり寝てくれるアイテムすごいですよね🥺毎日寝不足で、寝てくれるだけで感動する毎日です!同じ新生児を育てるママ同士、一緒に頑張りましょう🥲
- 4月4日

ゆっちゃん
双子の時におしゃぶり使ってました😊
うちも寝ぐずりしてる時だけにしてたので、やめる時もすんなりでした✨

ℋℴ𝓃ℴ
わたしもおしゃぶりに頼ってましたが、お口に合わないのかもう既に拒否されて結局少しの期間しか使いませんでした😭
初めは癖になるとか発語に影響がとかマイナスなことが気になって使うことに抵抗がありましたが、SIDS予防になるということを聞いて抵抗なく使えるようになりました笑い。
それと他の方も書いてあるように、新生児期などはおしゃぶりを使ったからと言って成長に影響することは少ない?ない?ようなので、今は頼れるものは頼ってもいいんじゃないですか😊?
子育ては常に手探りですけど、一緒にぼちぼちで頑張りましょうね🧸
コメント