※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とろろ
お金・保険

もうすぐ第2子出産予定です。養育費の減額をしてもらいたいのですが、どうすればいいのでしょうか?

もうすぐ第2子出産予定です。
養育費の減額をしてもらいたいのですが、どうすればいいのでしょうか?

コメント

ぴよたろう

ご主人がお子さんを引き取ったということでしょうか?

ぴよたろう

私が住んでるとこの役所は聞いてくれるそうですが、どこも同じとは限りません……
もしダメなら弁護士の無料相談にいくのも良いかと思います!


もしかしたら代理でも大丈夫かもです
ただ委任状など諸々の手続きが必要になると思いますが
さっき友人に確認したらそう言われました💦

とろろ

ぴよたろうさん、ゴメンなさい。言葉おかしいですよね^^;
前妻が引き取ってます。

ぴよたろう

まずは相手と話し合いをしましょう
相手が拒否した場合は、養育費減額調停の申し立てをします
家庭裁判所から書類などが届くと思います

扶養家族が増え支払う余裕がない場合は、減額できる可能性があります
まずは相手としっかり話し合いをしましょう!

ぴよたろう

ん?
今のご主人と前妻との子供がいて、その子供は前妻が引き取っている
ご主人が前妻に養育費を払ってる
ということですかね??

とろろ

その通りです。
調停になった場合、出廷しなければならない事もあるのでしょうか?

ぴよたろう

こちらが申し立てをしますし、出席することになると思います

法律家ではないですし経験したわけではないので不確かですが……
役所などに相談してみてはどうでしょうか?
今後の流れについても教えてくれるかもしれません♪

とろろ

やはりそうですか…。
役所でも話を聞いてくれるのですね!
夜分にありがとうございました。

ぴよたろう

スムーズにいくといいですね!
出産を控えてますし、お体大事にして下さい♪
元気な赤ちゃん産んでくださいねー♥

とろろ

色々な手続きが大変そうですね。
払えない額ではないのですが、少しでも減額出来たらなぁなんて。
主人と子供が面会する訳でもなければ写真すら見せないで養育費だけ請求されても、私としてはなんか腑に落ちないのですよね〜
第2子の出産を期に!と、思ったのですが
やはり切詰めて支払っていく他ないかなぁ

お友達にまで確認して頂けたなんて感激です。ありがとうございます!!

出産まであと数日です♪楽しみです♪

ななぴー

うちも旦那が前妻に
養育費払ってますよ。
お金に汚い前妻で
自分の借金で離婚になったのに
養育費の他にも
いろいろとお金が請求され
困っていましたが
こっちの生活もあるので
わたしも色々調べて
なんとか下げてもらえました。
ちょっとでも減らせると
こっちも助かるし
これから産まれてくる子に
お金かけてあげたいですもんね!

まずは前妻さんに連絡してみましょう。
ちなみに前妻さんは再婚はしてないんですか?

とろろ

そうなんですよねー!

前妻とは連絡とってないので、再婚したかも分からないです。

因みに、旦那の所得より前妻の所得の方が高い場合も養育費って支払うべきなんですかね?

ななぴー

再婚していたら
払わなくてもいい気もしますが!◎

んーーー。
そこは微妙なところですね。
一応養育費は
義務でもあると思うので…。
前妻さんはある程度の
所得があるのに
養育費を要求してきますか?

とろろ

詳しくは分からないですが、所得あるはずです。
何年か前に義母に払わなくて良いと言われて(理由は不明)、言いなりになって振り込まなかったら、直ぐに連絡来ました。

ななぴー

減額調停をするのがいいかもしれませんね。
そしてしっかり公正証書を作るべきだと思います!

とろろ

ありがとうございます!
参考にさせて頂きますね、助かりました。

ななぴー

減額成功するといいですね ♡

とろろ

ハイ♥