
コメント

ままり
担任が途中で休みに入るというのはやはりクラスを持つ先生という立場であれば仕方ないと思います。
私も保育園で働いてましたが、同じ理由で自ら担任や副担にしないでほしいといってた人もいます。
1人担任を持ってて途中で妊娠し、辞めてしまった先生がいたのですがあと引き継ぐ人が大変そうでした、、。
私マタハラというより預かる相手がいて信頼関係も必要なので(園自体の問題だとも言われかねないし)それが当たり前なのかなと思います💦
友人もそういうの考えて妊活してました😅
ままり
担任が途中で休みに入るというのはやはりクラスを持つ先生という立場であれば仕方ないと思います。
私も保育園で働いてましたが、同じ理由で自ら担任や副担にしないでほしいといってた人もいます。
1人担任を持ってて途中で妊娠し、辞めてしまった先生がいたのですがあと引き継ぐ人が大変そうでした、、。
私マタハラというより預かる相手がいて信頼関係も必要なので(園自体の問題だとも言われかねないし)それが当たり前なのかなと思います💦
友人もそういうの考えて妊活してました😅
「保育士」に関する質問
元保育士の実母。 普段私がいる時に助っ人で来る時は楽しそうなんだけど 長時間私がいない中で預かるのは抵抗あるみたい 何かあったら責任取れないからかなあ それとも「母親は子どものそばにいるべき」と思ってるからか…
ママ友欲しい欲しいと思ってしまうことに疲れちゃいました。。。 赤ちゃん時代はママ友なんかいらない!と思い、支援センターに行っても保育士さんとしか話しませんでした。 でもだんだんと輪になって楽しそうにしてるマ…
保育園の空きの理由についてお聞きしたいです。 9月から産前産後で1歳児クラスの子供を保育園に預けることになりました。 決まった保育園は希望した園の中で唯一見学にいっていないところでした。 家から距離があり私の…
お仕事人気の質問ランキング
りん
役職でいたいわけではないんです。まだ妊娠もしていないし、妊娠するかもわからないのに、仕事量が減るわけでもないのに、給料が減るのが嫌なんです。
ままり
役職手当の分が減る。ではなく、そもそもの基本給を妊娠希望だと伝えたら下げられたってことですか?
りん
役職分です。ベテランがおらず、私の代わりに副主任になるのは2年目の先生なので、仕事は私がするんです。でも役職分の給料はその2年目の人に入るんです。
ままり
役職手当は役職じゃないなら入らなくても仕方ないですが、手当がでないのに役職の仕事をしなきゃいけない。は、納得できなくて当然だと思います😅
なんで私が?ってなりますよね。それ強要されたら私でも納得できないです。