子供の行動や発達について悩んでいる方がいます。言葉は少ないが行動で意思を示す。発達相談を受けても改善が見られず、将来を考えて不安。同じような経験をした方や改善策を知りたいとのこと。
発達障害?
長くなりますがよろしくお願いします。
ご飯の時におもちゃを持ってきて汁物に突っ込んで食べたり←パパが居る時は怒られるのを理解してるのかやらないです。
なのでずる賢いなとか思ったり
指示は比較的聞きます。
ですが言葉をあまり話しません、単語は10から15位です。
動画見せたりしたら大笑いはします。
ワンワンだねって言っても言葉返してはくれないです。
家だと常に私の隣に居ます。
保育園では先生にベッタリかおもちゃに集中と飽きっぽいです。
手先は器用な方だと思います。
感覚過敏はない方かと思いますが外に出ると走りたいみたいで
手を繋ぐと嫌がります。
イオンなんかでは寝転がってイヤイヤされます。
ひとしきりはしゃいだ後はカートに大人しく乗ってはくれます。
あまりグズらないです。
痛みも分かるみたいで転けた所なんかは手で触って泣いて教えてくれます。
これしてとかは全て言葉より行動です。
テレビ観たい=リモコン持ってくる違うのだとイヤイヤと言う
喉が渇いた=コップを持ってきて入れてくれと合図をされます。
ジュースがいい場合は冷蔵庫に着いてきて抱っこしろと冷蔵庫を開けさせジュースを自分で引っ張り出します。
3回に1回位に呼びかけても無視をされます。
他人?お友達とはおもちゃの取り合いもします。
他者に興味はあります。
ご飯も良く食べる方です。
1歳半検診には引っ掛からなかったですが、、、
入院した際に呼び掛け反応が鈍いみたいだね、言葉も少し遅いねとやんわり言われ
市の個別の発達相談みたいなのをしてもらい
言葉は1歳半、行動は年相応と言われ
明らかに3歳、4歳とかでこれなら言えるけどと言われ次回は7月に検査があります。
アドバイスはリモコン、コップを持ってきた時に渡すだけじゃ分からないよどうしたいの?と言葉を促してくださいと言われしてますが、、、
あまり改善は見られません🥲
療育などはあるのは知っていて市の発達相談時には伝えてます。
産まれた時は新生児仮死状態で何らかの障害が70%残るかも知れませんと言われていて覚悟はしていました。
1歳まで発達検査を病院で通っていて問題なしと言われていたので
最近また発達障害?となり気持ちの持ち方も正直半々で
保健師さんや医師、市の個別の先生はお母さんが育てにくい、育児に疲れてる、困ってると感じたらバックアップしますと言われています。
ですが私育児に疲れた、困ったとは思っていないんです。(多少悩む事はありますが、相談すると私もと同じ年代の悩みみたいで、それおかしいよとは言われた事もなく)
子供特有のワガママだったり悩むのも母親の仕事かなと思うだけで
そうだとしても私は療育に入れたくないとか、この子は健常児だからとかを言いたいわけでもなく、この子が将来生きづらく困ってしまうのは嫌なので何か出来るならしたいとは考えています。
周りの指摘から気付くのも確かにありますし
私と同じような方居ませんか?私の考え方がおかしいのか正直今それが悩みです。
お子さんはやはり発達障害でしたか?
何かしたら改善したとかありますか?
長文乱文失礼しました。
- yuyu(6歳)
コメント
退会ユーザー
可能性はありますね😅
行動したいとのことですし、専門医受診と療育先を探されてはどうでしょうか?
大体の目安が3歳頃なのである程度ハッキリしてくるんじゃないかなとは思います。
上の子が三歳児健診+発達相談もスルーされてますが、専門医受診でグレー判明、ただ分かりにくい子と言われておりハッキリとはしてません。
違和感あってやっぱり〜って感じでした💭
下の子も疑ってるので動く予定です。
どうしたいの?ではなく、代弁して、こういうんだよってのを教えてあげた方が分かりやすいかもですね🤔
yuyu
回答ありがとうございます!
ありますよね。
それについては息子が元気に明るく育ってくれたらいいよねと旦那と話しているので覚悟はしています。
すみません書き忘れてました。
今入院先で指摘されて
入院先の病院、市の個別の先生と2つで検査を受けさせてもらい
明らかな所がないので次回7月にとなりました😣
そうですよね。
お茶ちょうだいって言おうねって言ってるんですよと伝えたら
どうしたいの?に変えてと言われてしまい。
もう一度言い方変えてみます。
私の育て方が悪いのかと思ってしまい先生のアドバイスを聞いてます。
yuyu
すみません追記です。
療育はどちらの方も許可しないと入れないと言われています。
退会ユーザー
なるほどです!
それなら気長に様子みて貰ったらいいと思いますよ☺️
うちは引越しがあったのでこれからまた探さなきゃですが、専門医の診察もでき療育もできる発達センターに通ってまして、月1の療育と4ヶ月おきの診察で様子を見てもらってました!
わ〜、療育も場所によりやはりなかなか大変なのですね😭
市の親子教室は通えなさそうですか?
私的になんですが…
どうしたいの?はもう少し言葉が出て来てからの方がいいのかな?と思いました💭
先生でもなくただの素人ですが😅
私はまず伝えたい事をどう言うかを教えて理解させる。
で、次の段階で「どうするの?どうしたいの?」と聞いてました。
上の子はたまに言葉足らずなのでどう言うのか聞いて考えさせる、下の子は2歳前でまだ伝え方が完全に理解出来てないからこういうんだよって教えてます。
yuyu
やっぱりそうですよね、、
毎回私の心が落ち着かなくて決まってるなら早くとか焦りや不安でいっぱいで
どっちにしろ生殺しみたいな感覚を味わってる感じでして、、
そうなんですね、それはいいですね🥺
療育って言葉は理解してますが具体的にはどういったことをしてるんでしょうか?
そうなんです。
なので息子君はまだグレーか3歳、4歳なって変わってるかもしれないし
2歳児は難しいと言われちゃいました。
市の親子教室は無さそうです🥲
ですよね。
問いかけに答えてくれないと出来ないですよね。
なるほどです。
参考になります🧐
退会ユーザー
そうですよね〜💦
うちも下の子は妊娠中から気にしてたのでソワソワはしてました😂
でも結局動ける時期が来なきゃ動けないし…
そして発達障害の有無も本人を知る意味でも大切だとは思いますが、困り事や苦手な部分をどうやって伸ばしてあげるか…対応や改善策、結局する事に変わりはないんですよね。
まあ上の子もハッキリしてなくて結局何なのよって思う時もありますけども🤣
上の子は療育通ってるといっても月1、療育先からも家での時間が大切だと言われてるし、実際私の対応や本人の努力でかなり変化ありました!
なのであまり診断にこだわらず、家で出来ること探すのもありなのかなと☺️
療育はその子や施設によると思いますが…
うちの子は個別の作業療法で、私はその間別室で心理相談なので様子は見れてませんが、ブランコやトランポリン等色んなもののある部屋で作業療法士さんと遊んでるみたいですよ🙌
風船、折り紙、ボール投げ、パズル…とか遊びつつ苦手な部分を伸ばす感じです!
そんな地域もあるんですね😭
うちも下の子が2歳でようやく…ってところで引越しで…
今の地域はどうなってるんだろ😭
親子教室も無いんですか?!
もしかしたら何かしら出来ることあるかもなので保健センターに問い合わせるのも一つの手段です🥺
そうですね〜、私的に段階踏んだ方が分かりやすいかな?と思います💭
実際下の子も代弁と実況で段々言葉で伝えられるようになってきてるかなと思います!
「うんち出たね〜」「うんち出たってママに言わなきゃ〜」で「うんち出た」って伝えに来るようになりましたし、「パパ(お仕事)行っちゃったね〜」って言ってたら「パパ 行っちゃっちゃ!」って伝えてくれたり🤣🤣