
コメント

はじめてのママリ🔰
申請書を会社からもらいましたよ。
生まれてからしか申請できないので、まだもらっていないだけだと思います。
心配だと思うので、今後の手続きについて確認したらどうですか?
協会けんぽだけじゃなく、それぞれですよ。
それぞれが加入している健保に申請します。

M.says.b5
出産手当金は産後56日が経ってからの申請、請求になってくるので焦る必要は無いと思いますが、ただ、申請書類にたしか医師の記入欄があった気がします!なので、出来れば産後入院中に記入してもらうとかが手間かからないかなと想います🙂
手当は建保からです!
加入している保険の建保名で検索するといいと思います!
私たちのところは出産手当金の申請書は印刷出来ず、所定の申請書でないとダメなので、会社に確認するのが一番だとは思います🧐
-
ちぴ
医師の記入は1ヶ月検診の時に記入してもらうってのもできるんですかね??🤔
一応会社に確認してみます🥰❣️
ありがとうございます!- 4月4日
-
M.says.b5
出来るとは思いますが、私の通っていたところはお願いして数日かかると言われ、産後すぐに渡して退院時に受け取れるか、もしくは1週間検診の時に受け取れたって感じです!なので、出来れば入院中にお願いして早ければ退院日、それが無理であれば次の来院日となると思います🙂
- 4月4日
-
ちぴ
そうなんですね!
なかなか大変ですね🤣🤣
もーすぐ産まれそうなので
明日速攻で会社に確認してみます🥰- 4月4日
-
M.says.b5
結構産後っていろんなことしなきゃなのでバタバタします😢😢
身体休めたいのに休まりませんよ😭😭
もうそろそろですね💕頑張ってください😍- 4月4日
-
ちぴ
ありがとうございます〜🙇♀️💕
頑張ります!!!💪😆❣️- 4月4日

Maa
会社の人に聞いて送ってもらえるなら送ってもらっても良いと思いますし、自分でダウンロードして、記入するところ記入して送る時に会社の人に伝えてもいいと思いますよー!
申請は出産後56日後なので急いでやらなくてもなので、一度聞いてからの方がスムーズかもですね🙂
-
ちぴ
ありがとうございます!会社に聞いてみることにします🥰
- 4月4日
ちぴ
ありがとうございます!
確認してみます😄❣️