
コメント

娘のママ
一歳半年までです!!
そのときにまた延長するために保育園落ちた証明がいりますね🤔

rmm
うちの会社だけかもしれないですが、毎月不承諾通知+育休延長の書類を提出するようでした😭
-
ゆずぽんず
コメントありがとうございます‼️
そうなんですね❗
今日、会社からまた不承諾通知出してと言われたので....。- 4月4日
-
rmm
育休延長する際に出した書類に延長いつまでと記入する欄とかありましたか?
うちは会社の締め日が例えば1/16〜2/15とかなので、育休延長の書類もそんな感じで次のシフト表までの日にちを記入して、2月も入れなかったら2月の不承諾通知+育休延長の書類(2/15〜3/16と記入した物)を毎月出す感じでした🥲
一度、総務とかに確認した方がいいかもしれないですね🤔- 4月4日
-
ゆずぽんず
ありがとうございます。
延長の書類は特に提出していなくて、保育園に入園出来ないことが分かる書類を出すだけでした。
人事に確認してみます❗- 4月4日
-
rmm
そうなんですね!じゃぁ上のコメントの娘のママさんが言うように1歳6ヶ月までの延長と考えるのが普通ですよねぇ🤔
やっぱり確認してみた方が間違いないですね!😊- 4月4日
-
ゆずぽんず
はい!確認してみます。
ありがとうございます😊- 4月4日

退会ユーザー
ハローワーク的には1歳の不承諾通知と1歳半の不承諾通知しか必要としておらず、その間の不承諾通知がなくてもハローワークは育児休業給付金は延長してくれますよ(^^)
ただ、たまぁに会社の方で毎月出せと言うところがあるとママリで言っている方が居てビックリしました^^;
会社として、ちゃんと毎月応募しているのか?なるべく早めに復帰したいという意思はちゃんとあるのか?という意思確認の意味で出させてるという会社がそういう会社らしいです💦
おそらく今回は、一番入りやすい4月なので、「もちろん応募してるよね?」の意味も込めての確認なのかもしれませんね。迷惑な話ですが(^^;;
ゆずぽんず
ありがとうございます‼️
1月に落選した書類を提出すれば、自動的に延長になるのでしょうか?
それとも、2月3月も落選した書類が必要なのでしょうか?
無知ですみません💦
娘のママ
ん?一歳半までは1月の不承諾通知で延長できますよ!
また次に一歳半になるときに同じように保育園に申し込んたけど落ちた、という書類を会社に提出する必要がありますー!
2月とかは必要ないです!
ゆずぽんず
丁寧にありがとうございます‼️
会社に一度落選の通知を提出しているのですが、また持ってきてと言われたので...。
娘のママ
なんのための通知書なのかですね…🤔
育児休業給付金をもらうためには一歳になるときにその通知提出すればその次は一歳半までいりませんが、会社独自の育休を延長するための手続きとしてもしかしたら毎月必要なのかもですね😱
ゆずぽんず
1月に提出して、2月、3月は特に何も言われなかったので提出していません。
何のためなのか、確認してみます!
育休を延長した場合、給付金はもらえるんですか?
またまた無知ですみません😣💦⤵️
娘のママ
延長すればもらえますよー!
なるほど!!4月だからこのタイミングでもう一度申請してるものだと思われてる可能性ありますね🤔
1月は途中入園なのでほとんど復帰できない、
でも4月だと入園できる確率がぐんとあがるのでこのタイミングで復帰してくるものだ、とおもってるんじゃないですかね!
一歳半もおそらく途中入園狙いでさらに延長になる可能性高いですし🤔
ゆずぽんず
ありがとうございます!
やっぱり会社に確認してみた方が良さそうですよね😅