※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆー
産婦人科・小児科

保健所に依頼して1ヶ月経ち、接種予定に不安。7日に予約しているため、6日までに依頼書が届かなければ病院に相談するか、5日に保健所に電話するべきでしょうか。

現在里帰り中でそろそろ予防接種が始まるので保健所に依頼書を郵送してもらうよう電話して1ヶ月経ちました。
4月からの接種分は少し手続きに時間がかかるとは聞いてましたがここまでかかるとは思ってなくて少し不安です。
接種日までに間に合わせます、とは仰っていたので待ってますが流石に7日に予約を取ってるので焦ってます。
もし6日までに届かなければ病院に説明した方がいいですか?
それか5日に発送したか保健所に電話した方がいいですか?

コメント

えみちん

依頼書って問診票の事ですか?
もしそうなら届いていないのに予約を取るのもどうかと思いますよ

  • ままり

    ままり


    横からすみません。
    病院によっては予防接種の枠限られてるので、早めに予約するのは普通ですよ。
    しかも1ヶ月も前に保健所に電話してるんだし、そんな言い方しなくてもと思ってコメントしました。

    • 4月3日
  • ゆー

    ゆー

    いえ、県外でも接種になるので万が一何かがあった時の公的救済ができる書類みたいな感じです。
    予約を早めに取ったのは枠がすぐ埋まってしまうからです。
    病院側にはそのことは説明してますし、理解はしていただいてます。

    • 4月3日
Καnα♥︎

1ヶ月も待ってるなら十分だと思うので5日にまず保健所に確認、その返答次第で病院に連絡がスムーズかなと思います☺️

  • ゆー

    ゆー

    先に保健所に電話してみます📞

    • 4月4日
ママリ🐤

一年前にその手続きしましたが、早く打ちたいので、5月の連休前に打ちたいと言ったら1週間以内に送ってくれました。今は混んでるのかもしれませんが、1ヶ月なら問い合わせていいと思います。
それと、私は確か間違った名前で送られてきたので、小児科に問い合わせて小児科から保健所に問い合わせてくれて、打つ時は間違ったので良いので、保健所から直接小児科に正しいのが送られたことを思い出しました。
小児科にもまだ届かないのですが…と聞いてもいいかもしれません。

  • ゆー

    ゆー

    そんなことがあったんですね🤭
    月曜日に保健所に電話してみます📞

    • 4月4日