※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
saya
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝ないので悩んでいます。混合から完母に移行しようと思っていたけど、添い乳で寝ないため難しいです。授乳時間にミルクを飲んでいます。

午前中も全然寝てないのに、うとうとするのに全然寝ないなんでー😂😂😂
添い乳1時間して疲れた。
混合から完母に移行しようかと思ってたけど
添い乳1時間して寝ないて無理だろ。
結局そうこうしてる間に次の授乳時間来てミルク飲んでる。
寝てくれー😢👏🏻👏🏻👏🏻

コメント

𝚌𝚘𝚌𝚑𝚊𓃠

出てると思ってる母乳が
実は出てないとか🤔

むぅ

添い乳だと、吸ってることに安心してうとうとしてるだけで、実際のところあまり飲めてないんだと思います💦 うとうとしながらだと哺乳力も弱いので…。
完母にするのであれば、添い乳ナシでとりあえず頻回授乳した方が、分泌量は増えるし、寝る前の授乳が「入眠の儀式」にもなるので、今後のためにもいいですよ😊✨

あと添い乳は癖になることがあるので、控えた方がいいです😣 私も完母で、生後1ヶ月の頃に夜中の頻回授乳がしんどくて添い乳したんですが、眠りが浅くなっていったので即やめました💦 しんどいですが、ちゃんと起きた状態で授乳して、授乳寝落ちはさせずに、入眠ギリギリでおろして寝かすってことを繰り返してると、自分だけの力で寝るってことを覚えますよ😊

  • saya

    saya

    次の授乳時間までまだ時間が結構あったので寝かせようとしても抱っこじゃ泣くのでとりあえず抱いたまま吸わせて見たのですが、うとうとするもなかなか寝落ちはしなくて😂

    その後30分以上吸ってましたがなかなか寝ずミルク飲ませて寝ました。

    それから5時は寝て、おっぱい結構張ってたので10分ずつ位吸ったのに直母だけでは満足しなかったようでミルク80作って70のみ、3時間半寝て今直母してます😢

    • 4月4日