※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あおぞら
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんの離乳食と母乳のバランスについて相談です。食欲旺盛で母乳もしっかり飲むが、水分摂りすぎか不安。母乳をフォローアップミルクに変えるべきか悩んでいます。

生後10ヶ月の赤ちゃんがいます。
完母で、離乳食3回を始めました。
朝6時起床
10時離乳食①+母乳
14時離乳食②+母乳
18時離乳食③
19時お風呂
20時母乳→就寝
この流れでスケジュールを立てています。
離乳食は毎回完食するほど食欲があります。
しっかり食べた後も母乳が別腹かのようにしっかり飲みます。離乳食の時に毎回白湯かお茶を50〜100飲んでいるせいか、おむつを変えるときは常にパンパンです。
水分あげすぎでしょうか?
皆さんは離乳食と母乳(ミルク)と飲み物をどうバランス取っているのか教えてほしいです。

離乳食③で母乳をあげないのは、お風呂上がりに母乳を飲ませたいので時間間隔があかないからです。
母乳が大好きなようで、断乳出来るか心配ですが、
母乳をフォローアップミルクに変えたりしたほうが子供のためにはなるのでしょうか?
質問多くてすいませんが、よろしくお願いします。

コメント

maa

水分はあげすぎってことはないと思いますよ✨

そろそろおやつ(補食)の時間もはいってくると思います。
1才を超えると牛乳を少しずつ挑戦
していくといいかもですね^_^

8時 離乳食①
10時 おやつ(軽)+牛乳
12時 離乳食②+母乳
15時 おやつ(しっかりめ)+牛乳
18時 離乳食③

保育園とか大体こんな感じのところ
が多いと思うのですが食べることが
増えるのでだんだん母乳を飲む
回数が減ってくると思います😊

  • あおぞら

    あおぞら

    お返事ありがとうございます😊
    ネット見たりはしていましたが、考えれば考えるほど、これで良いのかなぁと不安になっていました。
    スケジュールまで教えていただき、とても参考になりました✨頑張ってやってみます❗️

    • 4月5日