
夜間断乳について相談です。朝の授乳時刻や進め方についてアドバイスをお願いします。
夜間断乳について質問です!
現在10ヶ月の息子を育てており、夜間断乳を考えています。
今は、お風呂に入って20時半頃に授乳し、21時〜22時に就寝後、夜中は1〜3時間おきに起き、毎回授乳しています。
◯この状況で夜間断乳をした場合、朝は何時に授乳するのでしょうか?今は朝8時半に起きているのですが、7時とかに起きたときにそれを起床としておっぱいをあげるのでしょうか?それとも朝5時頃に一回授乳をはさんだ方がいいのでしょうか?
◯夜間断乳は1週間くらいかかると聞くのですが、とりあえずひたすら抱っこしておっぱいをあげない、という感じでしょうか?
初めての育児であまり進め方が分からず経験談やアドバイスをいただければ嬉しいです!
よろしくお願いします!
- アンジェ(2歳3ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

メメ
夜間断乳はとにかくあげない、抱っことかお茶飲ませて気を紛らわせて…って感じだと思います!
私は5時をボーダーラインにしてましたが、7時とか8時まであげない方が完全な夜間断乳になるとは思います☺️
上の子は4日目には深夜は起きなくなったので、うまくいけば3日程度で終わるかもしれないし、1ヶ月近くかかる子もいると思います。
とにかくママの気合いが必要です😂
アンジェ
ありがとうございます!1ヶ月かかる場合もあるのですね!心してかかります!!😂朝5時におっぱいをあげたあとは、もう一度寝るのでしょうか?
メメ
うちはそのまま二度寝してました笑。
それだと厳密には夜間断乳ではないのでは?って意見もあると思うんですが、とにかく夜中寝てくれたらそれで良かったので😂
そのうち子供も夜中は貰えない、明るくなったら貰えると学習したのか夜中は起きなくなりましたよ🙆♀️
アンジェ
いいですね!21時22時に寝て朝の7時8時までおっぱい無しなのが不安でしたが、めめさんのようにボーダーを決めてやれば不安も軽減です!ありがとうございましたあ😍😍