コメント
なごみ
保育士です。
私の職場では、資格無しの方もたくさん働いていらっしゃいます。
なごみ
保育士です。
私の職場では、資格無しの方もたくさん働いていらっしゃいます。
「パート」に関する質問
パートの入職が決まって、初出勤日(来月1週目〜)が決定しているにも関わらず辞退するってマズイですよね?😅 どうせなら働いてダメなら辞める、の方がいいですよね💦💦 でも教えたりする事考えると入る前に辞退した方がご…
パートのモヤモヤ吐かせてください🙇♀️ パートを初めて2年弱。 サービス業の為、土日祝が忙しいパートです。 先輩は1番浅い歴で5年働いてる方々でとても優しく感謝してます。 常に土日祝は人手不足で、その度に私がフル…
扶養内パートについて教えて下さい。 今現在100万以内に抑えて扶養内パートで働いてます。(介護士です) 100万以内だと住民税など何も引かれませんが、100万を超えると扶養内のパートでも住民税など引かれるものがありま…
お仕事人気の質問ランキング
なつみ
横からすみません。
資格がないと、やはり保育士さんたちからの風当たりって強いのでしょうか?
やってみたいのですが、なかなか踏み込めずにいます。
園によって環境が違うから何とも言えないって感じですかね…?
なごみ
その人の姿勢?によります。やる気と申しますか、一生懸命の人に理不尽な扱いはしません。経験年数や個人の能力によって、現時点で出来る事は(視野の広さ、臨機応変さ、危機察知能力など)様々なので、一般的に無資格の方の方が注意を受ける(指導される)機会は多いかもしれません。
子どもと保護者の方にとって、資格があろうがなかろう1人の保育者であり、立派な環境です。大切な子どもたちの命をお預かりし、登園された状態で無事に(そして笑顔で)お返しするために、毎日学ぶ事を欠かさない人は資格の有無に関係なく、職場で戦力となっていきます。
逆に、いつまで経っても成長しない人は、資格の有無に関係なく、いやむしろ有資格者の方が風当たりは強いですよ。
…というのが私の職場の雰囲気になります。
保育は大変なことも多いですが、とーっても楽しいですよ*⸌☻ັ⸍*(時給低いですが😭)
良いご縁が有れば、是非是非一度経験してみてください✧
びーむ∞
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
一度面接に行ってみようと思います!
なつみ
ご丁寧にありがとうございます!
そうですよね。やるなら一生懸命取り組もうと思います!
スクショして読み返します!!!
ホントにありがとうございます😭❤