祖母が一人暮らしになり、買い物や病院へのサポートが必要です。高齢者向けのサービスを教えてください。
先日祖父が亡くなり祖母が一人暮らしになりました。
そこで高齢者の1人暮らしで何か、サポートしてくださる様な所はありますか?
祖母自身は介護が必要な段階でもないし、認知症などもありません。
ただ、免許を持っていないので、買い物や病院が中々行けません💦
そして、やはり一人暮らしなので色々と心配です💦
極力母がサポートするみたいですが、車で片道1時間程度かかるので毎日だと母が大変だと思うので💦
私も手伝える時や、遊びに行ける日は行きますが、子供も小さく仕事をしているので中々💦
何かそういう1人暮らしの高齢者に向けてのサービスサポートご存知ないですか😢?
祖父も前日まで母と3人で買い物行ったりと特に病気もなく突然だったので、色々とおいついていけません😭
- みい(5歳6ヶ月, 9歳)
コメント
moon
介護認定を受けない場合は基本自費でのサービス利用となります。
買い物や病院はタクシーやバスを利用が一般的だと思います。
高齢者向けに自治体からバス券やタクシーの割引が受けられますよ。
退会ユーザー
うちの祖父母はセコムの介護サービス利用しています。
週一回ですが、血圧、酸素濃度測ったり、お風呂に入れてもらってます。
お買い物は生協を利用してますが、
もっと他にいいサービスがあるかも知れませんね🤔
-
みい
コメントありがとうございます‼︎
セコムの介護サービスとかあるんですね!
すみません、サービスと書きましたがお金はもちろん支払う予定です💦
色々自分で出来るんで、やはり買い物を生協とかにする、くらいしかないかもですね😞
祖父が本当に突然だったので、祖母が1人でいるのが心配で😢
↑これだと、誰かと同居か施設しか選択肢がなさそうですが😅- 4月3日
-
退会ユーザー
うちの祖父母もお金払ってると思いますよ!介護認定貰ってるので安くなってるとは思います。
心配ですよね💦会話が減ると認知機能弱りそうだし…
頻繁に電話する、ベビーモニターつける、とかでしょうか?😣- 4月3日
-
みい
遅くなってしまいすみません💦
そうなんです、認知機能が弱まりそうなのも不安で😥
頑張ってスマホ覚えてもらって、頻繁に皆んながテレビ電話もするかですね😅
色々とありがとうございました🙇♀️- 4月5日
はじめてのママリ🔰
福祉の仕事してました。
今の段階で日常生活困難ですよね?
診れる人が近くにいなければそれなりの介護保険の認定を受けられます。買い物に行ってもらったり、病院の付き添い、掃除や洗濯、生活支援を受けられます。その他トレーニング系のデイサービスもあり認知症予防にもなります。
まずは地域包括センターに連絡してみてください。
みい
コメントありがとうございます‼︎
もちろん実費で考えています!
やはり介護が必要な人じゃないと、どなたかが訪問してってのは難しいですかね😞
moon
自費なら家事代行を利用すればいいと思います。
高齢者向けのサービスなどもあるので、調べてみるといいと思いますよ。
みい
高齢者向けもあるんですね‼︎
調べてみます‼︎
ありがとうございました🙇♀️