
引っ越したくないマイホームブルー毎日泣いてます。家を建てるってなっ…
引っ越したくない
マイホームブルー
毎日泣いてます。。。
話だけ聞いてください😭
家を建てるってなったのがコロナ前
土地を購入したのがコロナ直前
コロナで支援センターなど利用できなくずっと引きこもりでした。
その間も家づくりの打ち合わせは進み、、、
緊急事態宣言など解除になりやっと支援センターも再開。
それを機に支援センターや公園デビュー。
たくさんのお友達や知り合いもできて、とても楽しい日々を過ごしてます。
しかし、あと2ヶ月後には家が完成。引っ越し。
こんなに子育てしやすく、住みやすい市って知ってたら、新しい家もこの市内にしたのに、、、後悔
引っ越しは市外です。なので、もう今住んでる市の支援センターは利用できなくなります。(コロナの関係&距離的問題)
今よりも田舎になります。子供も少なくて公園や支援センターも盛んではなさそうです。
今が楽しすぎて、引っ越し先で親子共にお友達ができるか凄く不安で毎日泣いてます、、、。
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
住めば都になる
ではなく、住んで都にしていくらしいです。
新しい家での生活は楽しいと思いますよ。

ととと
わたしも後1ヶ月後には家が完成、引越しです!
文面読んでてお子さんとすごく楽しんでらっしゃるんだなーと感じました💓うちは全然支援センターとか連れて行ってないので友達ゼロです(笑)なんだか羨ましく感じました🤣!
来週から保育園なので友達の面では心配してないですが、色々と新しい環境で不安はあります😅
きっと新しいところに住んだら良いところも見えてくると思います!何より新しいお家ですし✨引っ越すことは決まってますし悩んでも仕方ないと思います🥲なんとかなりますよ💓前向きに考えられるようになったらいいですね☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
うちは保育園の予定もないので、幼稚園なのですが、仕事もしてないので娘以外と話する相手が出来たのが嬉しくて😭やっと連絡先交換したのにって感じで、、、💦
仕事してたら職場で知り合いできて、お昼時間に世間話してって出来るので良いですよね!
もう決まってるので悩んでも仕方ないですよね。- 4月3日

はじめてのママリ🔰
私もアパートの時は大きめの駅から近くて住みやすかったですが、違う地区の車で20分くらいの少し田舎に引っ越しました!
引っ越し前っていろいろ不安になりますよね😢
でも、今のご時世、公園や支援センターや児童館も盛んでない方が密にならないし、職員さんも来た人に丁寧に対応してくれるので、とっても快適です⭐
今の場所でうまく関係を築けているのですから、新しいママ友さんもすぐできると思いますよ♪
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。公園や支援センターに行くと必ず顔見知りがいる環境なので楽しく過ごしてます🥺
温かいお言葉ありがとうございます。- 4月3日

海月
住みやすい今を過ごしていらっしゃるのは
トピ主様だからです。
新しいところでも
楽しめますよ!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭行動してかないとですよね- 4月3日
はじめてのママリ🔰
確かにそうですね。
実際に支援センターや公園に通い続けた結果が今だと思ってます。新しい土地でも頑張って行動していくつもりでいます!