
子供がくすぐり遊びをしているのを見るとトラウマがよみがえり、苦痛を感じる女性の相談です。この気持ちをどうしたら和らげられるか相談したいと思っています。
誰にも言えないというか、あんまりわかってもらえないかもしれない悩みなんですが…
遊びの中でくすぐるってあるじゃないですか。
自分の子供もそうなんですが、他の人とかでもそうやって遊んでるのを見ると嫌な気持ちになります。
ドキドキして冷や汗がでるんです。
今日上の子が療育でリハビリ中にそういう遊びが何度も繰り返されていたんですが、可哀想だからやめてと怒りが湧いてきて、もうそのリハビリには行きたくないと思ってしまいました。
私が小さい頃に息ができなくて苦しいくらいいつも父にしつこくされてすごく嫌な思いをしていたのでトラウマみたいな感じなんだと思います。
拷問としか思えないんです。
こういう気持ちどうしたら消せますか?
息子は自分からやって〜とか言ってきたりするので楽しんでるとは思うんですが、私が見たくないんです。
同じような方いますか?
- mama(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

リサ
嫌ですよー
夫がするのでやめてって言いますがあんまりわかってくれないです
それでもハッキリやめて!ってやめさせてます
基本子供が一言でもやめてっていったらやめないと教育上もよくないことなんですよね

はじめまして🔰
なんとなく分かります。私も父にしつこくされて嫌でした。今でも夢に出てくるほどトラウマです…。
-
mama
コメントありがとうございます!
わかっていただけてよかったです😭
夢に出てくるのですね💦
私も未だに過去のことを思い出して辛くなってしまいます。
また、息子が保育園でしつこくされていないかなとまで考えてしまいます- 4月2日

★☆
自分が子供の時に嫌な思いをした人はそういう気持ちになるそうですよ😣
なので他の方もおっしゃってますが、子どもがやめてと言えばやめなきゃいけない事です。
うちは上の子がこちょこちょ遊び大好きなのでやってやってと言うのでやりますが、もうおわり〜!!って言ったら即終了してます💦
-
mama
コメントありがとうございます!
そうなのですね💦
そのリハビリの時に息子が何度かされて一度嫌だって言ったんですが、その後も何度も何度も。笑ったら腹筋が鍛えられるから。みたいなことを言っていたんですが、
可哀想で見ていられなかったです。そういう場合って何か言った方がよかったのですかね💦- 4月2日

anju
トラウマですね💦
私自身、PTSD持ってるのでお気持ちよくわかります
そのドキドキ冷や汗が出た時なんですが、行動認知療法と言って、その場で天井や地面を見たりして、過去に戻ってる自分を落ち着かせる方法があります
ドキドキはフラッシュバック状態で過去に戻ってしまってるので、今は自分はその場にはいない!とゆうことを頭に認識させるんです
私がやったのは、天井に蜘蛛の巣が張ってないか、床にゴキブリがいないか探すんです。
あり得ないことなのですが、あり得ないことを考えて視線を変え、意識を変えるんです
これを続けていくうちに、今は今、と認識出来るようになります
あとは目をパチパチさせたり、手をパンッと叩いたり
何でもいいので気が和らぐルーティーンを見つけたらいいと思います
mama
コメントありがとうございます!
同じ方がいてよかったです!私だけかと思ってました😭
昔からずっとずっと辛かったです…
旦那さんではなく、義両親などの人たちにはどう伝えますか?💦
リサ
義両親などがしてきたことはないです!
女の子なのもあってからだに触るのはやめてと言いやすいのでもしされたら普通にやめてくださいっていうと思いますよ
mama
そうなんですね!うちは義父が結構やってくるのでイライラしながら堪えてます😓