※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

11月に出産した方、育児休業給付金は支給されましたか?計算ツールでは今月支給予定だったが、会社に問い合わせたら申請がこれからだと言われた。気になります。

去年の11月に出産したかた、
育児休業給付金ってもう入りましたか?😳
計算ツールだと今月支給予定でしたが、
会社に問い合わせたところ
申請がこれからだと言われたので
みなさんそうなのかなと気になりました😖💦

コメント

さーママ

私は9月に出産でしたが、最初の育児休業給付金は2月に振り込ましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    やはりそうですよね…🥲
    会社からの返答は、5月頃になりますとのことで😭よくわからないです⤵️

    • 4月2日
  • さーママ

    さーママ

    会社側の申請がまだって言うのも遅くないですか❓🤔

    • 4月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    育休が◯月◯日からなので、申請自体がこれからですって言われました😅遅いですよね?😢なんて返したらよいかわからず、そのまま電話切ってしまいました😂

    • 4月2日
  • さーママ

    さーママ

    遅いかな?と思います🤔💦
    私は産休に入る前に今後の流れみたいな物を会社側からもらいそこに全て書いてあり、その通りに入金されてます!!

    • 4月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり遅いですよね😥さーママさんの会社はきちんとしていて羨ましいです😭✨そういうのが貰えていたら安心ですね😳今度ハローワークに電話して確認してみたいと思います!!

    • 4月2日
  • さーママ

    さーママ

    困りますよね😅💦
    それじゃなくてもお金はかかるので😭

    • 4月3日
ぴよ

計算ツールだと先月だったのに
4/1に入金されました😓
やっとか、って感じです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    やはり先月になってましたよね😳‼️でももう入金されてるのは羨ましいです😵会社からの返答で、5月頃になるとのことでした…なぞです😂

    • 4月2日
はじめてのママリ🔰

わたしもまだ貰えてません🥲🥲🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    仲間がいてよかったです🥲
    遅いですよね😱今後どんどん振込がずれ込むってことですかね?🤔

    • 4月2日
さくちゃん

10月に出産しました。
私もこの間これから申請すると言われ、まだ支給されていません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    10月でもまだなんですね😭2ヶ月ごとの申請と振込なのに、初回が遅れたら貰える金額が減るのではないかと不安になっているところです😢☁️

    • 4月2日
らら

1回の給付に対して申請期間が4ヶ月と長いので申請期間入ってすぐと最後の方だと4ヶ月差がでちゃいます💦
申請期間内にやってくれるのであれば問題ないのでもらう側は早くほしいですが仕方ないですね😭😭💔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    そうなんですね😭知りませんでした、、😢2ヶ月ごとの申請と支給みたいですが、初回が遅れたら貰える金額も減ってしまうということですかね?😭

    • 4月2日
  • らら

    らら

    貰える金額は減らないので大丈夫ですよ😊
    例えると
    4/1から育休開始だとすると
    4、5月分→6/1〜9/30申請期間
    6、7月→8/1〜11/31申請期間
    となるので申請した日によって入金されるタイミングが本当にバラバラになります💔
    会社によっては労務士さんが代理で申請してくれているところも多いので会社が書類用意し終わっていても労務士さんが他の会社も同時に処理したい関係で労務士さんのところで申請されずに止まってるってこともあります💦
    申請期間内にやってくれていれば会社も労務士さんも誰も悪くないので今月入ったらラッキーくらいで気長に待つくらいがいいと思います😭

    • 4月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧に詳しくありがとうございます😭✨
    計算ツールだとこうなっていたのですが、会社からの返答で5月頃支給されると思うと言われました🥺そうしたら計算ツールの3月分は飛んで5月ということですかね?🤔理解力なくてすみません😭💦

    • 4月2日
  • らら

    らら

    これはあくまで申請期間に入ってすぐ申請した場合のシュミレーションなので絶対にこの通りにはなるわけではないです💦
    上に書いたように申請期間が4ヶ月あるので申請日によって大幅に入金される日がずれます😭
    1.2月分の申請が遅いから3.4月分が申請出来なくなることはないので大丈夫です

    1.2月分が申請期間の後半に申請、3.4月分を申請期間に入ってすぐ申請ってなると2ヶ月連続で入金されることもあります👌

    2ヶ月ごとの申請ではなく、給付金を2ヶ月分ずつ申請するということであって、申請も入金も2ヶ月ごとにきっちり行われるわけではないんです😭💔

    • 4月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね😳とても詳しく説明してくださりありがとうございます…😭✨理解できました😭理解力なさすぎて申し訳ありませんでした🙇‍♀️気長に待ちたいと思います😊‼️

    • 4月2日
娘のママ

育休開始日と会社の締日によるかもですね😱
育休開始して2ヶ月経過後の最初の締日以降に申請する会社が多いと思いますよ!!
なのだまだだとはおもいます😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    育休開始日が1/14で、2ヶ月経過後が3/14、会社の締日が月末なので3月末に申請という事ですかね?😖会社からは申請はこれからだと言われました、、😢

    • 4月2日
  • 娘のママ

    娘のママ

    月末なのであれば4月に入ってからの申請ですね!
    無給であることを証明するための賃金台帳などが必要なのですが、それが締日をこえないと揃えれない会社が割とあります!
    なので今から、というのであってるとおもいますし今からするのが一番最短の処理だとおもいます!

    • 4月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね!!やっと理解できました😭✨詳しく説明していただきありがとうございました😭モヤモヤがスッキリしました😊おとなしく待ちたいと思います🥲💓

    • 4月2日
ゆぃ

9月に出産して初回は2月でした!
会社の給料締日が月末なので
育休スタートから丸2ヶ月経った翌月に初回申請でした!
11月中旬から育休スタートだったので
11月中旬〜12月中旬
12月中旬〜1月中旬で
1月の締日で全く働いてないことが確認されてから初回申請で2月に支給って、感じでした

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    やはりそのくらいはかかるのてすね😳参考になりました☺️ありがとうございます😭✨

    • 4月2日
KR

わたしも11月に出産しましたがまだです😂
1人目も11月産まれでしたが
1回目の入金は5月でGW後でした🥺
会社の締めが関係あるので
うちもまだ申請これからだとおもいます😂
とにかく早くしてくれーて感じですよね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    やはり5月でしたか😭同じ方がいて安心しました🥺✨てっきり3月に入るものだとばかり思っていたので、まだかまだかと首を長くして待っています…🦒笑
    一刻も早く入りますように😂🙏

    • 4月3日