
先輩からのパソコントラブル相談。詐欺ソフトに疑念。情報漏洩心配。後悔と自責の念。
先輩に「パソコンから警告音が!?」と頼まれて部屋へいき、表示された連絡先へ問い合わせ。話を聞きながら作業をしたのですが…
どうも詐欺(?)だった模様。
teamビューアという遠隔で操作できるソフトをインストールさせられ、「パソコンを使えるようにするためには作業料金がかかるのでクレジットの番号を」と言われたところで疑問を感じて電話をおきました。
teamビューア自体は悪質なものではないようですぐにアンインストールしたのですが…
ネットで調べるとソフトを買い付ける詐欺(?)みたいだったのですが、遠隔で操作されてしまったので何か情報を抜き取られていないか心配です。
仕事用でネット通販やクレジットの支払などはこのパソコンではされていないようなのですが。
良かれと思ってやったことが、逆にややこしくしてしまい申し訳ない気持ちでいっぱいです(;_;)
「なんであのとき先にネットで調べなかったのだろう」「なんでソフトをインストールしてしまったんだろう」と、もう後の祭りなのに何度も何度も考えてしまいます。
自分が情けないです(/。\)
- kitty(5歳6ヶ月, 9歳)
コメント

やす813
焦ってしまったのですね。大変でしたねー。
怖い世の中です(涙)
実際に何か被害があるのか勝手な事は言えませんが、一つだけ・・・
teamviewer自体は問題のないソフトだと私は思ってます。お互いが知り合いであればの話ですが・・・
使用してますが、大変ありがたく便利なソフトで私は助かってます。
遠隔で先輩のPCに入ってきて作業しているのを見てたのでしょうか?どの位入り込んでたんですかね?プロだと一瞬で何か盗めてしまうのかなー。
そのPCが仕事用だったとの事で不幸中の幸いだと良いですね。
自分のではないので心配でたまりませんよね。
何も被害がない事を祈ってます。
kitty
ありがとうございます。
色々調べてみましたが、ソフト自体は利用されているかたもいらっしゃるようですね。
振込ませるのが目的なようだったように思えるのですが…
いずれにせよ私がやってしまったことなので。
なにも被害が無いことを願っています。