
コメント

しおん
写し方だと思います!
私も最初ははしにあったけど、真ん中の時もあったし、うごくようになったら、色んな位置にいます😇

⁂ ズボラ手抜きmama ⁂
息子のとき「子宮角妊娠」と
診断されました👏
そのままの意味で、
子宮の角に着床してました👶‼︎
右側の端にいるね。
と言われたので
真ん中に来てくれるよう
左側を下に寝て、
真ん中においでーって
毎日祈ってました🥲
↑のおかげではないと
思うのですが、少しずつ
移動してきてくれて
真ん中あたりに胎嚢が来てるよ
って言われましたよ✨
切迫流産、切迫早産の両方で
入院しましたが無事に
出産してます🥰‼︎
-
はじめてのママリ🔰
まさに私と同じです😭
検索しても同じような方がいらっしゃらなくて😭
子宮角妊娠と呼ぶのですね!!
不安でいましたが希望が持てました!
ありがとうございます🙏✨- 4月3日
-
⁂ ズボラ手抜きmama ⁂
全然居ないですよね😭😭
私も当時めちゃくちゃ
不安でした💦
子宮の角だとしても
ちゃんと子宮内に赤ちゃん
居てくれてるし、
私も祈ってます👏✨
ゆっくりされて下さいね💓- 4月3日

ママリ
着床が子宮口の近くと言われました。さすがに真ん中に移動は無理ですが、大きくなるにつれて子宮も伸びて子宮口を塞がずに胎盤が出来てくれました。
胎嚢の形は気にしたことなかったんですが、先生になにかしていされてる感じですか?
-
はじめてのママリ🔰
着床が私も端だったみたいで、
胎嚢の形はみたことない形とは言われましたが様子観察みたいです😭- 4月3日

退会ユーザー
初めはなすびみたいな胎嚢で端っこにいましたが、次の検診では綺麗な形になってて真ん中にいました😊
それと同じように真ん中あたりに白いモヤモヤもありましたが、先生に聞いたところそれは胎盤だそうです!
胎盤が作られてる途中とかなんとか言われました☺️
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!まだ週数も早いのでこれからに期待します☺️
安心しました☺️ありがとうございます😊- 4月3日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭どの写真も形がいびつで不安になっていました😭