コメント
はじめてのママリ
旦那さんには相談できませんか??
実母さん頼れない環境でしょうか😔
はじめてのママリ
旦那さんには相談できませんか??
実母さん頼れない環境でしょうか😔
「ココロ・悩み」に関する質問
5歳って難しくないですか😭? 4歳から楽になるよ〜なんてよく聞きますが、なんだか今2歳の下の子より手を焼いています😩 イライラしていることが多い、大泣きしてなかなか泣き止まない、何がきっかけか分からない、落ち…
小学生男子ママさん 小学2年生男の子なのですが 毎日その子の家に行ってゲームで遊んでいます 距離は校区内端から端の距離ですが 学童から帰宅後30秒くらいで出ます 〇〇に何時までにきてってゆわれてるから!と ダッシ…
幼稚園送迎行くと、色んなグループがあってみんな立ち話しています。それが毎日毎日しんどいんですけど、、同じような方いませんか?😂私はサーっと帰りたい。そんなに毎日話すことがありません!!笑
ココロ・悩み人気の質問ランキング
さくらんぼ🍒
旦那の仕事が忙しくてなにも言っていませんが、月曜から義母さんが泊まっていてすでにストレスがすごいので言おうかと思います…自分の母親はフルタイムで働いていて隣の市に住んでいるのでなかなか難しくて…
はじめてのママリ
大変ですね。
ストレスなのは、何か義母さんの行動や言動なのでしょうか?
それとももはや人間性が合わないとかですかね?
頼る日数を減らしてもらうのが良さそうな気がします。
保育園は通われてないですか?
さくらんぼ🍒
例えば、毎朝、朝ごはんの時間に義姉さんちとテレビ電話繋がれて、ご飯中なのに目の前に自分の子供たちがいるのになんだろうともやもやしたり、自分が子供たちを外に連れ出したのに子供を家の前に置いて数分、家の中で化粧したり、一つ一つの行動が目につくと言いますか…でも、悪気があってしてるわけではないことが分かっているのでなおさら、どうして良いのか分からなくなります…保育園には通っていません。娘が春から小学生になります。日中は息子とお腹の中の子との生活になるとは思うのですが…
はじめてのママリ
悪気ない系一番厄介ですよね。うちの義母もそのタイプなので気持ち分かります。
産後はどのくらいいる予定ですか??
産前産後で保育園は使えますので義母さんに早めに帰ってもらうことはできませんかね
ストレスたまるならワンオペの方がマシです😣
さくらんぼ🍒
そうゆうタイプの義母さん多いですよね…
産後1ヶ月は義母さん義父さんダブルで来るつもりだと思います😅保育園調べてみようかと思います💦
はじめてのママリ
産まれる前に保育園とファミサポ調べてみてください!
旦那さんが協力的だと助かるんですが‥
産後1か月そのおふたりが来られるのは精神的にもたなそうですね。
旦那さんからやんわり伝えてもらえると良いですね!
さくらんぼ🍒
ファミリーサポートは2人目の時に登録のみしていました。利用したことはありませんでしたが😢ありがとうございます。