
子どもの言葉が遅いことで心配しています。同じような経験をした方いますか?
あと数日で下の子が1歳5ヶ月になります!
が、、まだ単語ひとつもでていません😱宇宙語すら喋っていなくて…💦ぶぅーとかママママとかタァーとか赤ちゃん特有の発声みたいのはあるのですが、喋ろうという意思みたいのが感じられません😂
上の子も1歳半検診のときには単語4つくらいしか出てなくて少ないねーと言われましたが、そのかわり宇宙語はめちゃくちゃすごくて何言ってるかわからないけどすごい喋るねぇ🤣!と保健師さんにも言われていました(その後、2歳前には3語文以上も話せるようになったので遅いかな?と思ってた言葉は割りと早い方だねと言われる程になりました)
上の子と比べても無駄なのはわかっているのですが💦それにしても遅いのでは…と検診が近づくにつれ心配になってきました😱
言葉遅めだったり同じようなお子さんお持ちの方いますか??💦その後どうでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

にゃん
うち3歳超えてから話すようになりました!
それまでは全然単語話さなくて心配なってましたが。
3歳超えてから💦
たくさんお話ししてくれます。
4歳になったいま、会話は成立しますけど。
チョコをコチョっていったり
何言ってるかわからない時も多々あります💦

はじめてのママリ🔰
うちの子は一歳4ヶ月です。マンマ、ネンネ、バーバ、車や豚をブー、フクロウをホーホー、アンパンマンをあーんまんとは言いますが、型はめはできません。指さしはできます。でも、型はめの方が難しいと思うのですごいと思います‼️
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅れてすみません😭
いえいえ全然です!子によって得意不得意ありますもんね💦
長い目で様子見ていきたいです😂!- 4月5日

みゆ
うちももう一歳半過ぎたのに一言も喋りません😭
なんとなくイントネーションで、あーいー(かわいい)、とか、かーりー(おかえり)とか?言ってるんじゃないか!?みたいなのは最近出てきましたが、親が聞けばそんな気がする程度で全く言葉にはなってません😂
ママもパパも言えず、ママどこ?とかも出来ません😣
絵本の指差しも絵本すら見てくれず、名前を読んでの反応も怪しいです😅
指さしでの要求も無しです。
一歳半検診ひっかかる気しかしません😰😰
うちは1番上の子が言葉がすごく早くて一歳半の時はもう70語くらい喋ってて2語分も多分話してました😅
真ん中の子は10語くらいでしたが、上の子が早かったのでこれしか喋れない😰なんて思ってたのに、3人目は一言も喋らないとは😭
不安ですよね😣💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
心配になりますよね💦
せめて宇宙語でも話していれば「がんばって言葉を話そうとしてる!」って思えるのですがそれもないので…😂😭
お互い気長に待ちましょう~😭✨- 4月5日

はじめてのママリ🔰
こんばんは!
過去の質問にすみません💦
1歳5ヶ月のうちの子の発語ととても似ています。
その後どうですか?😭
はじめてのママリ🔰
お返事遅れてすみません😭
3歳越えてからですか!!それまできっととても心配でしたよね😢
やはり気長に待つしかないですかね、、😂